SSブログ

ツボ職人 [おはなし会]

おはなし会「まほうのランプ」では、イベントを年に数回やりますが、

そこで『表情人形劇』という出し物をやっています。

これは、顔のない人形を首から下げて、

『自分の顔』+『人形のからだ』で演じる人形劇。

春頃から図書館に通って準備を進めてきました。

 

今年度のお話に選んだのは『吉四六(きっちょむ)さん』。

幼児から大人までいけそうな内容なので、

これ1つを今年はあちこちで使い回そうと思います。( ̄▽ ̄?) 

台本を起こして、 037.JPG 

現在、製作物の準備と並行して、練習を進めているところ。

人形の衣装や劇中の小道具、舞台背景などをみんなで分担しています。

 

今日の記事はその中の『ツボ』。

まずは、落語の絵本で江戸時代の庶民の生活を情報収集してみました。

決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ)

決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ)

  • 作者: 石崎 洋司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/10/31
  • メディア: 単行本

作るツボのイメージは、この本に載っていた

003.JPG まさにこれこれ!

 

ハリボテの作り方もネットで調べました。

ボール紙で骨組みを作るのもアリみたいなので、

それならうちにある材料で作れると思い、次に設計図を・・・・・・

001.JPG

なんかビミョーな図・・・これで果たして出来上がるんでしょうか( ̄▽ ̄;)

 

まずは骨組み作り。

002.JPG ボール紙を細くたくさん切って

006.JPG 計算通りの間隔で貼り合わせると、

007.JPG 形が徐々に見えてきました。

全部貼り合わせたらこんな状態。 008.JPG

 

次に、のり代を細かくとった底紙を貼り合わせました。

010.JPG 骨組み完成。

夫はこれを「黒ひげ危機一髪?」と言いました(ーー?)

 

ここに、新聞紙を重ね貼りしていきます。

026.JPG ボンドをお湯で薄めるらしいのですが、

何回も作るうちに面倒臭くなって水で。でもOK、ちゃんと溶けます。

ボンド液を浸した新聞紙をひたすら貼っていきます。

024.JPG

新聞紙って柔らかいんですね。濡らすと形によく馴染みます。

025.JPG 口の部分には厚みをつけて・・・

 

ある程度貼ったら、今度はわら半紙にしてみました。

わら半紙って、けっこう繊維が強くて張りがあるのですね。

027.JPG

ハサミでカットするとエッジが立ってしまいます。

そこで、一度よーく紙を揉んで、手で小さく裂いて貼ってみたら上手くいきました。

上の写真のハサミと手の違い、分かりますかね?

 

028.JPG 何層も貼って、こんな感じになりました。

夫は「ツボ? ・・・なんでツボ??」と不審がっていました。

 

まだ、ところどころ貼りつきが悪いので、

029.JPG ボンド液を全体に塗って馴染ませてみました。

 

乾かして貼って、乾かして貼って・・・ここまででけっこう時間かかってます。

ボンドが完全に乾いたら、いよいよ着色です。

030.JPG 100均アクリル絵の具使用。

乾かしては重ね塗り。

時間も手間もけっこうかかるものです。でも楽しくなってきました。

 

031.JPG だいぶツボらしくなってきました。

 

仕上げにニスを塗りました。

034.JPG

学校でニスを扱ったばかりのたこぽんが、塗り方を教えてくれました(^^)

夫は、「何?何??ここからなんか出てくんの?」

                 ・・・・・・あたしゃヘビ使いか?!(ーー#)

 

つやが出て本物らしくなりましたが、中をうっかり見ると

035.JPG こうですから(^^;)

お客さんに見えないよう気をつけなくてはいけませんね。

 

では実際に担がせてみましょう・・・

036.JPG

はい、こんな感じでございます。

あっ、実際は全身真っ黒のクロコ姿で演じますからね、

こんなムチムチの腕は気にならないはずですので(^^;)

 

次回も『ホニャララ職人』でお送りします( ̄▽ ̄?)

 


nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 5

ぷりん&りく

壷がこんな風に・・・
すごいですね^^
by ぷりん&りく (2010-07-23 20:00) 

のの

(>∇<))((>∇<)/すごっっっ!!♪
ツボだツボだーーー!!!
にょろキーさんてホント器用だよねぇ*
by のの (2010-07-25 16:37) 

まゆり

これは間違いなくツボですね(笑)
小道具一つにも、こんなに丁寧に時間をかけて作ってらっしゃるのですねー。

前記事の本の紹介も、また参考になりました。
次回の図書館で探してきま~す(買わないあたり・・・^^;;;
by まゆり (2010-07-28 10:26) 

kogiku

すご~い!!!
ツボだ!
すごい!
最初は「危機一髪」にも見えたけど(笑)

あ、まゆりさんと一緒♪
私もついつい「まずは図書館で・・」になります^^;;
by kogiku (2010-07-30 14:20) 

にょろキー

皆さまこんにちは♪
ご返事、相変わらず大変遅く、申し訳ありません~~!

☆ぷりん&りくさんへ
ありがとうございます!!
私、子供の頃は図工が苦手だったんですけどね・・・
今ごろ好きになったって・・・( ̄▽ ̄?)

☆ののさんへ
ありがとう!
近くでよく見ると、紙がはがれてたりイビツだったり・・・まぁ初めてのハリボテ作りにしてはまずまずの出来かな?
人形劇を演じるのは正直苦手なんだけど、こういうの作ってる時が一番楽しいぞ?!( ̄▽ ̄;)

☆まゆりさんへ
ありがとう!
パッと見ツボなんだけどね、持ち上げるとびっくりするくらい軽いよ。変な感じなんです。
何だか小道具作りにばかり時間かけて、劇の練習の方が進んでないんです~~~(++;)
図書館・・・もちろん私も図書館サマサマです♪
本屋さんよりよっぽど充実してるしね。

☆kogikuさんへ
ありがとう!
アハハ、私達の世代はみんな「危機一髪」を通ってきてるもんね(^▽^)
図書館って、落ち着くのよね。今の時期涼むのにもちょうどいいし( ̄▽ ̄?)
探している本がなければ取り寄せてくれるし、本屋さんでなくても充分用が足りるので、私も愛用しています♪
あ、いっぱいコメントありがとう♪ご返事入れましたので、良かったら見て下さいね!

☆ほりけんさん、KOEELE_tokkyさん、たかちんさん、Ebakoさんへ
niceありがとうございます~♪

by にょろキー (2010-08-04 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。