SSブログ

「いのち」 [たこぽん曰く。]

2年生の生活科で、

先日「ぼく・わたしの誕生」という授業がありました。

「いのち」がどのように育まれ

自分がいかに祝福されて生まれてきたかや

今日まで家族の愛情に囲まれて大きくなったことなどを

学んだようです。

本物そっくりの赤ちゃん人形を抱いてみたり、

ビデオで出産の様子なども見たらしいです。

 

先生からは、事前に子供への手紙を書いて提出するよう

要請がありました。

生まれた頃の育児日誌を読み返しながら

何を書こうかあれこれ考え、時々涙を拭き拭き

にょろ母は 想いを込めて手紙をしたため

それを秘密の封筒に入れて(^^;)持たせたのでした。 

当日は1人ずつみんなの前で読み、中には涙ぐむ子もいたとか。

 

(^^)今日、お手紙読んでどうだった?

「…なんか、読めない漢字があった」

(・ ・;)そ、それだけ?

「うん」

 

ガーーーン…

    そう… なんだぁ…   (←母の想い伝わらず orz )

 

で、持ち帰ったプリントがこれ。

013.JPG

          …そんなデカくないだろ。

 

015.JPG

           それ逆子だってば。

 

014.JPG

ええっ?!

キミはそう信じてるのかい…( ̄ロ ̄;)

ど、どうやって…?

どおりで最近お風呂でしげしげ見つめてると思った…( ̄▽ ̄;)

 

…っていうか、授業ちゃんと聞いてた?

 

ま、ともあれ、         003.JPG

あなたが毎日健やかに生きていてくれることが

お母さんの幸せ。

あなたの笑顔や 平和な寝顔を

いつもいつも、いつまででも眺めていたい、

いや 守ってやりたい、と

母は思っております。

 

***************************

 

実家の愛犬クロが 亡くなりました。

011.JPG

                  これは生後2か月くらい。

 

彼女は もともと12年前 夫と私が拾った犬。

雪の中 小さな体を震わせて 消えそうな声で鳴いているのを

見つけました。

そんな私たちの事を、実家で暮らすようになってからも

ずっと覚えていてくれて、

いつも手前の角を曲がる辺りから車の音に気づき

盛んに吠えて 出迎えてくれたものです。

車が替わっても分かるのはなんでだったんだろう(^^)

 

012.JPG

実家に帰ると たこぽんはよくじいちゃんとクロと散歩をしました。

 

クロクリスマスプレゼントImage007.jpg

これは「クリスマスプレゼントありがとう」という

クロからのメール( ̄▽ ̄?)

        母の代筆、いや代信?にて。

 

命が消える その瞬間まで 愛情を注いでくれた両親には、

拾い主として 感謝でいっぱいです。 

少し短い生涯だったけど

クロは幸せでしたね。

 

「いのち」が教えてくれる、さまざまな想いに

心が震え、胸がいっぱいになった

1週間でした。

 

 


タグ:
nice!(9)  コメント(11) 

nice! 9

コメント 11

keimi

なんか、うるうるしてしまいました。
ホント子供が笑顔で元気に過ごせたら、幸せです。
それから、クロちゃんのご冥福をお祈りします。
by keimi (2009-03-22 12:03) 

ぽんこ

クロちゃん、天国でみんなを見守ってくれてるね。
と書いたけどやっぱりグスン…(;_;)
ご冥福をお祈りします。
by ぽんこ (2009-03-22 14:58) 

のの

前半、たこぽんにクスっと笑わされ( ̄m ̄)
後半うるうるきちゃいましたよ;;
ワンコの12年は短くないですよ。
平均寿命いってます。
にょろキー夫妻に拾われて
幸せな12年だったことでしょう(^^)
きっと今頃は大空駆け回ってると思います。 

ちなみにうちのボクちゃんに「赤ちゃんはおへそから出てくる」と
教えたら、ずっと信じてましたが
最近、どうやら別の出口があるらしい・・と勘づき始めました。

by のの (2009-03-24 12:55) 

kogiku

胸いっぱいになりました。
クロちゃんのご冥福をお祈りします。。。

そしてたこぽん君、かわいいね^^
産まれる時、お腹から胸まで赤ちゃんが移動するのは痛いかも^^;

子どもの寝顔を見ていると「よくここまで育ってくれたな」と感謝し、
こうやってずっと守ってやりたいと思いますね。

by kogiku (2009-03-25 15:09) 

kogiku

またまた登場~
スミマセン、ずいぶん読んでない記事があって。。。
今、まとめて読んでコメント入れちゃいました^^;
by kogiku (2009-03-25 15:41) 

まゆり

うちの2年生にも同じような授業がありました。
赤ちゃんの頃の写真を出したり、生まれた頃の気持ちをインタビューされたりして
懐かしかったです・・・
赤ちゃんがお腹の中でどうやって育っていくか、という性教育の一環の授業を
参観で見せてもらったんですが
ほとんどの子が、反応いまいちで「ポカーン」て感じでしたね^^;
2年生くらいじゃ、まだちょっと理解しにくいんじゃないでしょか・・・
しかし、おっぱいからねぇ。。。どうやって出てくるんでしょうねwww
by まゆり (2009-03-27 14:10) 

たぃょぅ

クロちゃんのご冥福をお祈りいたします・・・・
いのちの授業、ってあるんですね。
私の学生の頃は保健の授業で似たようなことを教わったような、、、。
女の子には教えやすいのかなぁと思うんですが、男の子だと早くから照れが出たりして、以下に自然に理解させるか!が重要かなぁとよく思います。
by たぃょぅ (2009-03-27 18:33) 

にょろキー

皆さま、こんにちは♪
ご返事がホントにホントに遅くてすみません<(_ _)>
どうかお許しを~~~

☆keimiさんへ
ありがとうございます。
子供の笑顔が見たくて、毎日生きてるようなものです…ね(^^)子供の瞳には生命力が満ちていて、今日の延長上に明日が必ずやってくると信じて疑わない…それを守ってやりたいですね、親として。

☆ぽんこさんへ
ありがとう…
明日は実家に帰って、クロのお墓参りをしたいと思ってます。命の重さとか、生きること死ぬこと、とか、いろいろ考えてしまうのは、年を取った証拠かしら( ̄ロ ̄;)

☆ののさんへ
ありがとう。
そうだね。生きた長さより、幸せに生きてくれたことを思うことにします。
ボクちゃんはどうして別の出口の存在に勘付いたんだろう…ヘソじゃあんまり細いから?…んんんー、確かにヘソから出てくる光景は、あまり感動的ではありません( ̄▽ ̄?)

☆kogikuさんへ
ありがとう…
今になってみると、もうちょっと実家に帰った時は遊んでやれば良かったとか、後悔が残るのです。当たり前だった存在を失った、両親の胸の内を思うと…ね。
子供の寝顔を眺めていると、穏やかな気持ちになれるのね。大きくなっても寝顔は赤ちゃんの時のまま…(^_^)
コメントいっぱいありがとう。入れましたので良かったら見てね。

☆まゆりさんへ
ありがとう。
確かに2年生のタイミングで、出産のグロいシーンが必要かどうかは…( ̄▽ ̄;)ま、授業の狙いは分かるけどねぇ。
そもそも、↑の「赤ちゃんはどこから…」の模範解答を知りたい…
答案用紙は、面白いのでたこぽんが大きくなったら見せようと思います、ウヒヒ。

☆たぃょぅさんへ
ありがとう。
私の記憶では、5年生くらいの時に女の子だけ集めて教わったような…すごく恥ずかしかったことを覚えています。男の子はいつどういう経路でこういう事を覚えるんでしょう??あぁー、考えたくない…( ̄_ ̄;)だけど、いつまでも「おっぱいから」って信じてるのも問題だし。

by にょろキー (2009-03-29 23:49) 

にょろキー

☆たかちんさんへ
niceありがとうございます<〇>

☆ふくふくさんへ
niceありがとうございます<〇>

by にょろキー (2009-03-29 23:50) 

ちあき

クロちゃんとの思い出が みんなの胸に沢山あって
クロちゃんは 幸せね。
クロちゃん 安らかに眠ってね。

命に関する授業は 私達の時代とは
内容も 時期も随分変わっていますよね〜。
兄妹も少なくて 色々な犯罪も多い時代だからなのかな?
私は 「赤ちゃんはどこから出てくるの?」と聞かれると
「オマタだよ」と答えてて
なんの疑問も無く子供達は「ふーーん、オマタかーー」と言ってます(^^;)
体操座りでお腹で待ってる?赤ちゃんの絵がnice!です♪


by ちあき (2009-03-31 22:52) 

にょろキー

☆ちあきさんへ
ありがとう。クロはやっぱり幸せ者でした(^^)
なるほどー。ストレートに答えればなんてことないのね。それも「おしり」では子供的にイメージ悪いけど、オマタなら納得しそうだ…( ̄▽ ̄?)
でね、後日もう一度聞いてみたの。そしたら「肛門とおしっこの出るところの間から」って理路整然と答えたもんで、母さんあんぐり。あの答案は何だったのか…

by にょろキー (2009-04-02 22:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

手帳カバー春休みだからってさー。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。