SSブログ
アトリエはこちら ブログトップ
前の10件 | 次の10件

着ぐるみ店長 [アトリエはこちら]

またまたご無沙汰しております。

このブログはどーーぅも情報のタイムラグが著しいのですけどね、

思い切って( ̄▽ ̄;)今回もまたひと昔前の話。

・・・・・2月に行った保育園でのおはなし会のことを書きます。

  

我がびいどろやの店長が、前回絵描きに変装して以来コスプレに目覚め(?)

今回もまた衣装を用意することになりました。

008.JPG006.JPG

落花生?  マトリョーシカ??  カチョカバロチーズ???

                               ・・・・・いいえ。( ̄ー ̄)

今回はどんな姿になるのでしょうか。

   

007.JPG 店長、ときどきピンチ。

  

ちゃんと手が出るようにね。 005.JPG

  

009.JPG 店長、やはりピンチ。

  

イメージはこうです。

024.JPG 何だか分かる?(^▽^;)

今回は着ぐるみに挑戦です。

そもそもパペットが着ぐるみなんてややこしいですけどね。

  

025.JPG

型紙完成。↑これは表側で6枚接ぎ。

↓こっちが裏側。これも6枚接ぎ。

026.JPG

  

  

010.JPG

玉縁ポケットみたいなもの。これはね・・・・・

どうなるかは後ほど。 012.JPG

   

   ↓表         と        ↓裏 をそれぞれ縫い合わせたところ。

013.JPG

これらを中表で合体し、綿を詰めて・・・・・

  

015.JPG 裾を縫い合わせたら形になってきました。

店長も待ちきれない様子です。

  

016.JPG 金色の筆ポスカで線を入れて・・・・・

  

018.JPG

いよいよ着ぐるまれてみましょう。

  

019.JPG どれどれ、悪くないですね、店長。

  

020.JPG

店長の我慢強さには頭が下がります(^▽^;)

  

先ほどの玉縁ポケットのような部分は、

023.JPG 店長の手の出口になりましたよ。

さて、完成♪

021.JPG ダルマ店長ですよ~。

見本はこちら。まあまあ似てるかな?→ 027.jpg

  

022.JPG028.jpg

あははは、なんだこりゃ?!

  

さてさて、このダルマの着ぐるみで店長が登場した様子は

また次回、ということで。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

すっくと立っちゃうバッグです [アトリエはこちら]

先週、たこぽんはインフルエンザにかかってゲンナリしていました。

そして、復活した彼は月曜日、山盛りの宿題でまたゲンナリして

帰ってきました( ̄▽ ̄;)1週間分加算されてるからね。

ううぅ・・・手加減なしですか、せんせー。(T▽T)

それにしても今年のインフルエンザ、手強いですね。まだまだ気をつけましょう。

**********************************

さて、息子と一緒にゲンナリしてるわけにもいかないので、その間私はある制作に

没頭しました。

殆どの週末、私は息子のサッカーの試合などで外で過ごします。

その際、食べ物やら防寒具やらそれなりに荷物が多く、始末にいつも困って

いました。

土の上にじかには置きたくないし、アウトドアチェアに乗せると自分が座れないし、

背もたれに引っ掛けると立った瞬間バターーンってイスが倒れるし。(^▽^;)

そこで思いついたんです、バッグに折りたためる足があったらいいなぁ、と。

002.JPG

生地屋さんと100均屋さんで材料を調達して、さあ作りませう。

003.JPG

真ん中のオレンジの生地はナイロン100%で、家にあったもの。

新たに買った両側のはどちらも50cmカットの激安生地。

今回も安く上がりそうです(^^)v

水玉の生地はラミネート加工で、汚れが気にならなくていいと思ったけど、

すごく縫いにくいのですね。

004.JPG

押さえ金にくっついてしまうので、ハトロン紙を挟んで縫いました。

その後がまた面倒なわけで・・・・・

005.JPG

・・・・・・イライラしてきます( ̄▽ ̄;)

006.JPG

                           かあにゃん、こわ・・・・・。

せっかくなので、保冷シートも内側に使ってみました。

これはこれで、ミシンで縫うと切れてしまいそうなので、

007.JPG

裂いたシーチングを両側から当てて、シートを挟んで縫ってみました。

ここは見えない部分だからどうでもいい適当にね。

バッグが出来たら次は足の方ね。

012.JPG これ、100均キッチンラック。(^▽^;)

この上にバッグがくる予定なんだけど、この2cmほどの深さがいやなので、

008.JPG これ、同じく100均のウレタンざぶとん。

え?絵柄がステキ? ・・・・・しょうがなかったんだよ、これしかなかったんだもん。気にしない~

これを大きさに合わせてカットして、

009.JPG 2枚重ねにしたら

011.JPG ちょうどいい厚み。

010.JPG すっぽり納めて、

013.JPG ベルトで止めたら、

015.JPG こんなで、

014.JPG

こんなになりました。

内側は保冷シートあり。

016.JPG

口を絞って、保温&保冷とほこりよけになるように。

017.JPG

足を閉じたらこんなです。

018.JPG

それにしても・・・・・ちょっとでかすぎた(@@;)

出来上がってびっくりしたねぇ。

もう少しさりげないサイズがよかったんだけど。

なんで先に気付かなかったかねぇ・・・・・ 

それとキッチンラックが頼りなくて、重い物を入れたら壊れそうです(--;;)

ぷらっちっくだからね、しょうがないね・・・・・ 

           あ、ラベルに『重い物を乗せないで下さい』って書いてあった(@o@)

そして、先週末は2日とも雨だったので、

出来上がったバッグをもったいなくて使いませんでした。

( ̄▽ ̄;)あっはっはっ・・・・・次回こそ。


nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ミニテーブルのバッグ [アトリエはこちら]

我が家は、たいていの週末は息子のサッカーの試合で、外で過ごしてます。

いつも椅子は持っていきますが、

テーブルがないとやっぱりお昼の時に不便なんですよね。

だけどわざわざ大きいのを持っていくのも面倒だし・・・と思っていたら、

ちょうどいいサイズのをホームセンターで見つけたんですよ。998円!

015.JPG

 

大きさは、本当に小ぶりで、

014.JPG

あみねこの昼寝にちょうどいいくらいです。

 

ただ、持ち手はないし、入れ物もないもんで、袋を作りたくなっちゃいました。

998円だもの、しょうがないよね。

013.JPG

                    001.JPG

 久し振りに縫い物したよ。

でも、すぐ使いたかったので・・・

004.JPG

ロックミシンの糸を茶色に替える手間も惜しみ慌てて製作( ̄▽ ̄;)

 

ワンポイントがないと、ちょっとノッペリ寂しい仕上がりだったので、

アップリケを付けました。

003.JPG

 

 

で、さらに、このバッグを入れておく場所もあったらいいなーと思い・・・

005.JPG

このようなものも作りました。

裏はマジックテープが付いてまして、 007.JPG

 

010.JPG ポケットになります。

こんなふう。

他にもうちわとかプリントとか、ちょっと入れとく場所が欲しかったのでね。

 

3cm厚のマチをつけてます。スーパーのレジ袋仕様。

009.JPG

 

ここにもアップリケね。

006.JPG

 

ちなみに、これらの絵はもちろんたこぽんのです。

それも、彼がち~いさい頃に描いた、確かえかき歌か何かの絵。

いつか刺しゅうの図案にしようと、ずっと取っておいたものです。

016.JPG

『キュート』というのはね、

たこぽんの絵を見て私が『キュートだねぇ』と言ったからだったと思います(^^;)

そしたら、横に小さいのをもひとつ描いてくれたので、

『こっちはすごくキュートだねぇ』と、確か言った気がします。

もちろん『キュート』の意味は分かってないんですが。

            017.JPG

                    裏には覚えたてのつたない字。

 

当時はあまり意識しなかったけど、

今になってみると、こういうものを普段使うものに付けることで、

いつまでも思い出を留めておくことが出来るのですね。

あの頃の面影を励みに、母さん強く生きていくよ・・・・・ (ノロT)ノl

               ↑過去にすがって生きる人?! 

 


nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

誕生日のプレゼント [アトリエはこちら]

年が新しくなって、たこぽんは10歳になりました。

夫は、お祝いにサッカーボールを買ってやりました。

・・・が、ただでは与えないのが父親のこだわり。

ろくに家でボールに触らない息子に、まずは課題を課したのでした。

『毎日家でリフティングの練習をしたら、どれでも好きなボールを買ってやる』

と言い放ったのが12月。

リフティングは、ボールを地面に落とさずに真上に蹴り続ける技術のこと。

ボールコントロールの基礎です。

毎日5分でも続ければぐっと伸びる、と

多分本人も分かってはいるのでしょう。

でも、言われるとますますやりたくなくなるお年頃でもあります。

 

私自身の考え方は夫と違いました。

本人がやらなくちゃ、と気付くまで待つしかない。

言えば言うほど逆効果だし、第一モノで釣るなんて絶対にいや。

 

夫の言い分はこう。

だんだん力のある子ない子の差がついてきて、

多分この先、試合に出られない子は、ずっと出られないままになってしまう。

そうしたらサッカーがつまらなくなる⇒ますます頑張れない⇒試合にはもっと

出られない・・・悪循環から抜け出せなくなる。

だから今は、少し強引にでも力を付けさせて、

あいつにサッカーを楽しいと思ってもらいたい、挫折で終わらせて欲しくないんだ、と。

 

それは確かにそうだけど、ボールをゲットしたら絶対また元の木阿弥だと思うよ。

物欲なんて満たされたら終わり。

自分で気付いた時、子供は驚くほど伸びるんだし、

その子の伸び代がいつ、どのくらいあるかなんて、1人1人違うんだから、

今周りの子と比べてどうこう言うのは間違ってる。信じて待つのが親の役目でしょ。

 

・・・などと考え方の隔たりは大きく、議論は平行線。

でもともかくお互いに子供の事を真剣に考えてることだけは確認できたので、

今回だけは(^▽^;)、100歩譲ることにしました。

 

で、たこぽんはにんじん付きのお馬さんと化し、無事誕生日にボールをゲット。

現在、毎日リフティングを日課にしておりまする。

いやーーー、あたしの負け負けっ( ̄▽ ̄;)

どんどんリフティングの回数が増えて、もっと伸ばしたいと思うようになったみたいです。

さ、ここから先は、黙って見守ろう。

夫よ、そこんとこよろしく。

 

*************************************

 

そういえば、

たこぽんが(ぐれぽんが?)あみねこ増えないかなぁーって言ってたなぁ。

 

003.JPG ぼくくらいの大きさのあみねこね、かぁにゃん。

 

         楽しみだニャ~・・・・・ 004.JPG

 

001.JPG おおぉ、かわいい予感・・・

 

005.JPG い・・・いる。

                        006.JPG

                           ん?? ぼくよりでかくニャい?

 

008.JPG グーをくらべてみるニャ・・・・・

 

            009.JPG

                          やっぱりデカい??

 

010.JPG 足もちょっとだけ大きい・・・・・?

 

      んんん~~~ 011.JPG

 

                   んんんんん~~~ 012.JPG

                               ・・・・・みつばちみたいなくせして。

 

014.JPG うっっ・・・・・

ぼくと同じくらいって言ったのに、かぁにゃんのうそつき・・・

 

あっはっはーごめんごめん、久し振りに作ったらでっかくなっちゃったぁ(^▽^;)

 

きょ、きょうだいよ、よろしくニャ・・・ 022.JPG

 

ニャっ・・・。 023.jpg

            (兄貴分であることの小さな主張)

 

***********************************

 

これが、私からのたこぽんへのプレゼント。

016.JPG

10歳という節目を迎えた息子に宛てた手紙も添えて。

 

で、名前は『ねむやん』なんだって。

眠そうだから。

・・・いや、みんな眠そうじゃん??

 

どうやらたこぽんには、あみねこ1匹1匹の表情の違いが分かるらしい( ̄▽ ̄;)

 


nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:育児

上履き入れ [アトリエはこちら]

たこぽんの上履きが大きくなってきて、

001.JPG

入学時に作った上履き入れからは、はみ出すほどになっていました。

あの頃は何となく、

足の大きくなった息子を想像できなかったんだよね・・・

さすがに「新しいの作って」とクレームが出ていました(^^;)

 

002.JPG 今度はちょっと大人っぽく。

もういい加減、

“ママの手作りよぉ~~❤”色を控えないといけない時期かもしれません。

一生懸命作ったものより、スポーツブランドのロゴが1つあればいいんだもん。

男の子の小物って遊べないよね・・・

 

004.JPG

持ち手部分などに使ったのは、確か100均テープ。

袋の口はマジックテープ留めのイメージで作り始めましたが、

久し振りのソーイングということもあり、手順を間違えたので

途中でボタン+ループ留めに変わりました。

 

005.JPG テープの切り端はボンドで処理。

 

003.JPG

せめてもの自己主張(?)に、名前の刺しゅうタグを縫い付けてみました。

洗濯したら、回りのケバケバがいい感じになると思います。

 

006.JPG だいぶ大きくしたので、またしばらく使えるかな・・・

             27cmくらいまでね。 007.JPG

 

        待てよ・・・中学生になったらこういうの使わないのか???

 

今年最初の縫い物は、冬休み終了直前に慌てて作ったこの品でした。

ところで、1つ悔やまれるのは↓この部分。

        009.JPG 

ステッチの配色を、白・赤逆にすればよかった。

左のストライプに紛れて、白のステッチが効いてないよね。

こういうところが、たまにやると鈍ってるわけです。

 

***********************************

 

話は変わりますが、おととい初滑りに行ってきました。

ところが、車の中で朝ごはん食べて、山道登って着いた途端、

たこぽんが戻してしまいました。

気持ちのいい話題ではなくてごめんなさいね。

本人はその後ケロッとしていて、フツーに滑り、お昼も夜もガッツリ食べました。

だから単なる車酔いの可能性が高いのですが、

今まで一度もそんなことなかったのでビックリしてしまいました。

 

で、思い当たるふしが1つ。

数日前から、咳や鼻が続くのでお医者さんの薬を飲ませていたの。

それでもしかしたら胃が弱ってたのかな~~~と。

疲れとか、食べ合わせとか、他にも理由はあったかもしれませんが。

 

そして昨日は車の掃除。

車内はたこぽんのモノ、ボディには融雪剤が派手に飛び散っていて

洗わないとサビてしまうということで両者待ったなし( ̄д ̄lll)

朝の天気予報、予想最高気温3℃って・・・今日に限ってなんでだ~~~(ToT)

曇天の下、防寒着とゴムナガ(←オヤジ度一気にup)に身を包み、いざ作業開始。

人間諦めから出発すると、案外大丈夫らしい。寒くない、寒くないぞ・・・

ホースが凍って水出ないけど寒くない・・・( ̄ロ ̄;)どーすんだよ・・・

 

無心に掃除していると、不思議と汚いと思わなくなっていました。

それよりも、辛かったかなぁ、いやな思い出にならなきゃいいなぁ、なんて思ううち、

おう吐物さえいとおしい感じ??( ̄▽ ̄?)  ホントごめんなさいっ・・・今日の話題。

母親の性たるもの、おそるべし。

でもやっぱり我に返って痕跡はカンペキに消しました。(^▽^;)

 

さっきたまたま、4か月前に同じような症状で処方してもらった

薬の説明書を見つけました。

同じ3種類の薬だけど、

抗生剤の数が前のは1回2錠、今回は3錠になっていたんですよ。

先生、間違えちゃったのかなぁ・・・丁寧に診てくれるいい先生なんだけど。

やっぱりこれが原因かなぁ。

薬って怖いねぇ・・・皆さんもお気を付け下さいまし。

 


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

かぎ針×ビーズ [アトリエはこちら]

空いた時間にさささっと作れて、すぐしまえて、

作りかけで置いといても ぐちゃぐちゃになったりしないという理由で、

私は数年前からかぎ針編みのトリコです。

 

で、ビーズ編みは2年くらい前に始めたばかりだけど、

これまた短時間で完成するし、

自分の好みの色で作ったアクセサリーが増えていくのも魅力です♪

 

ミシンは楽しいけど、いろいろ大変でね。

 

 

で、最近は編み物とビーズの出会う場所に、

にょろアンテナがピピッと反応してしまいます(^^?)

 

ビーズニッティング

ビーズニッティング

  • 作者: 林 ことみ
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2002/09
  • メディア: 単行本

 

これは、以前この記事で悪戦苦闘ぶりを綴ったリストウォーマーを

作ったときに参考にした本。

 

006.JPG 

純銀線で編むビーズジュエリー 純銀クロッシェ―レース糸のようになめらかで美しい

  • 作者: 木曽 淑枝
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 大型本

 

純銀のワイヤーにビーズを通して、大胆にもかぎ針で編んでしまうという

驚きのテクニックがあったんですね。

独特な雰囲気のあるアクセサリーが出来るみたい。

まだ挑戦してないけど・・・。

 

ビーズクロッシェ―かぎ針とレース糸で編むアクセサリー (レディブティックシリーズ no. 2997)

ビーズクロッシェ―かぎ針とレース糸で編むアクセサリー (レディブティックシリーズ no. 2997)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ブティック社
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 単行本

 

↑↑↑最初の本と似たようなテクニックで作るアクセサリーの本。

でもこちらはかぎ針です。

今回の記事は、この本を参考に作ったモノです。

 

ビーズアクセサリーをいくつか作るうちに、だんだん分かってきたんですが、

私、小ビーズをごちゃごちゃごちゃーっと使う感じがどうも好きみたい。

だから、ビーズクロッシェ(かぎ針編み)という

ぎっちりビーズを編み込む技法を知って、頭の上で電球がピカッ

 

007.JPG

最初に必要な数のビーズを、順番通りに糸に通します。

糸は、レース糸やビーズクロッシェ用の糸などいろいろあるみたいですが、 

今回はレース糸、#20の細めの番手。かぎ針はレース針6号使用。

小ビーズはこれより太いと通りません。 

通し終わったら、それを1つ1つ細編みで編み込んでいきます。

普通の細編みとは、針を入れる場所がちょっと違うので、少しとまどいました。

しかも今まで恐ろしくて(?)扱った事のない細さ。目がショボショボします。

008.JPG

米粒と比べちゃうくらい細かい作業なの・・・( ̄▽ ̄?)

 

チューブ状に編んで、最後に丸くして・・・・・・

009.JPG

こういうものが出来上がりました♪

 

010.JPG

本で見た感じだとけっこうボリューム感あったんだけど、

出来上がってみたら親指がぴったり入るくらいの控えめサイズで。(^▽^;)

もうちょっと大きいビーズと太いレース糸で作ってもよかったなぁ。

細かい作業ですが、このビーズのぎちぎち感は、やっぱり好き♪ 

 

**********************************

 

おまけにもう1点。

034.JPG

お花をちりばめたラリエットをこしらえてみました(^^)

乙女すぎないように、色は抑えめで。

 

038.JPG

中央にパールビーズをつけたお花と、くさり編みだけの簡単なお花。

お花は別に作って、後から留めつけました。

 

039.JPG

両端にもお花。

 

040.JPG 前で軽く結んだり、

 

      チョーカーっぽく二重に巻いたり、 043.JPG

001.JPG 結び目を前に持ってきたり、いろいろ使えます。

 

夏の初めくらいに作ったのですが、

酷暑の日々、首があせもになりっぱなしでとても使う気にならず・・・

ようやくいい季節になってきましたね!

 


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

キャミソールワンピっす [アトリエはこちら]

息子の登校も始まり、

やっとじっくり何かに取り組む気分になってきました。

とはいえ、まだまだ夏が終わる気配はなく、

汗をだくだくかきながらアイロンかけ(++;)ウヘェ

縫い物って、スポーツに近いよなぁ・・・( ̄▽ ̄?)

 

012.JPG         017.JPG

       前                          後ろ

藍色に近い紺の、薄手の綿麻生地で作りました。

最初はキャミソールタイプ029.jpgでなく

ノースリーブタイプ030.jpgにしようと思ったんですが、

キャミの方がいろんな服に合わせやすいし、

重ね着の季節でも着回しがきくと思ってね♪

前身頃には細いお花のレースと、 032.JPG

019.JPG タックを左右5本ずつ。

 

後ろ見頃には同じくレースと、シンプルにタックを1本。 031.jpg

 

なんかこのレース、さりげなくてかわいいと思ったけど、

こうやって目立つ色の生地に縫い込んでみると、なかなかハデだよね( ̄▽ ̄;)

エプロンっぽい?ない方が良かった??・・・ってちょっと思ってます(´_`;)

 

ウッドボタンや貝ボタンをいろいろつけて、

020.JPG

 

裾にはやはりタックを5本。

015.JPG

 

ちなみに5mm幅なので、『ピンタック』とは言いません。

ピンタックはいっぱい施さないとカッコつかないので、

面倒だからやめました(^^;)ただのタックです。

 

今回、やってもやらなくても良かったんだけどちょっと試してみたのが、

前身頃アームホール部分の『いせ』。

001.JPG

 

女性は胸の高さがありますよね。

ダーツやギャザー、切り替えなどを用い、胸の高さを型紙に反映させることを

『胸ぐせ(むなぐせ)』の処理といいます。

体にフィットしたデザインほどパターンの善し悪しが出ますが、

反対にゆったりシルエットの服はそれほどシビアではなく、

今どきは前後逆にすれば2WAYで着られる服もあるのが驚きです。

私の場合、それほど胸ぐせ処理の必要がない体型だけど(ノ_T)

ふんわりデザインの服でも、上半身はある程度ぴしっと作ったほうが、

着崩れしないと思います。

003.JPG

『いせ』るというのは、ぐし縫い(ミシンでOK)して、

 

004.JPG

まんじゅう(=丸いアイロン台)に当てて、アイロンで丸く形作る作業を言います。

ギャザーにはしません。何となく丸みが出ればいいのです。 

セットインスリーブの袖山に、そういう指示があったりします。

 

028.JPG

こういうデザインの場合、まああってもなくても・・・なんですが(^^;)

こうすることによって、アームホールがパカパカせずに、

ぴったり収まったかなーと思います。

 

で、縫い上げてから1度洗濯し、肩のストラップ部分の長さを測ったら、

前後合わせて26cmの計算だったのが、バイヤスなんで31cmに伸びてました(@@;)

そりゃそうだよね、縫う時点ですでに伸びるもん・・・

で、ハンガーに吊るして干して・・・うん、伸びるよねぇ。

だははは、それを見越して短く作るべきだった( ̄▽ ̄;)

そんな訳で、左右のストラップを後から手直し・・・・・。(--;)

011.JPG

後ろ側の目立たない所で、糸をほどいて4cmカット。斜めにね。

それを5mmの縫い代で接いで・・・

025.JPG

案外目立たないもんだね。

 

026.JPG こんな感じです。いかかでしょーか?

021.JPG 024.JPG

着こなし方はこれからまたゆっくり練ろうと思います♪

 


nice!(8)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

でんでんむしてぶくろ [アトリエはこちら]

読み聞かせボランティア「まほうのランプ」では、

月に一度、保育所でのお話し会を行っています。

035.JPG

これは、先月のお話し会のために作った「でんでんむし家族」。

毎回ではありませんが、ときどき新しいネタをこうやって増やしてます。

参考にした本はこちら↓

さあ遊ぼ!みんなよっといで!―手袋人形を作って遊ぼう

さあ遊ぼ!みんなよっといで!―手袋人形を作って遊ぼう

  • 作者: 永崎 みさと
  • 出版社/メーカー: かもがわ出版
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 大型本

 

 

037.JPG お父さん。

038.JPG お母さん。ペチャクチャ・・・・・・

039.JPG お兄さん。

            ・・・・・お母さん達はまだペチャクチャしてますね( ̄▽ ̄;)

040.JPG お姉さん。

041.JPG 赤ちゃん。バブー

 

043.JPG

葉っぱの陰からでんでんむしが登場する感じにのそのそ動かして・・・

033.JPG

「♪でんでんむーし でんでんでん

    でんでんむーし でんでんでん

       母さんでんでんむーし こんにちは」

・・・という具合に歌って遊びます。

子供達はとても興味津々で楽しんでくれましたよ。 

 

↑この本にはいろんな手袋人形の作り方や遊び方が載っていて、

小さなお子さんのいるご家庭でも楽しめそう♪

ちなみに、たこぽんはそれほど小さくありませんけどね、

喜んで遊んでました・・・( ̄▽ ̄;)

 

*********************************

 

今日は、メインのネタがあっさり済んだので、

これまでに載せそこなった写真をupしてカサ増ししますよ。

 

先日初めて買ってみた・・・

004.JPG

フランスパン?   ・・・のようだけど、

 

005.JPG

やっぱりフランスパン?   ・・・のようだけど、

 

  「仙台麩」。知っていますか? 003.JPG

油で揚げてあるんですね。前から気になっていたので買ってみました。

袋のレシピにならって肉じゃが。

006.JPG なんかねー、なんだろう・・・

不思議な食べ物になりました( ̄~ ̄?)

おいしかったですけどね。

 

031.JPG

梅も漬けました。今年は梅酒2kgとウメサワー1kg。

以前は青いうちに漬けるもんだと思ってたんですけど、

少し熟れてからの方が、柔らかく漬かるんですね?

早く呑みたいねー。ウヘヘ・・・・・

この他グレープフルーツをジンで漬けたのもありますが、

既に順調に減っております(^ー^;)

サワーは、去年母からおすそ分けをもらったら美味しかったので

作ってみました。母のオススメは牛乳割り。お腹が絶好調になります(*ー*;)

 

*********************************

 

最後にこれは、家からほど近い、私のお気に入りの風景。

001.jpg

この一帯はほとんど田んぼですが、こんな麦畑が所々あります。

麦なんて食パンの袋のイラストくらいでしか見たことがなかったので( ̄▽ ̄?)

素直に感動してしまいます。

にょろキーさん、すっごいとこに住んでるなーって思うでしょ?

ホント、すっごいですよ、6時を過ぎると人っ子一人見かけないもの。(--;)

 


nice!(12)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

発表会のワンピースを… [アトリエはこちら]

友人Yちゃんから、娘ちゃんのワンピースのことで依頼を受けました。

前回のピアノの発表会で着た服が、今ジャストサイズで、

本人もこれでいい、と言ってくれたけど、

そのまま着せるのはなんだからアレンジしたい、とのことでした。

私の作るものをよく知ってくれているので、

私のレース編みで、こうこうこんなイメージで、後は任せる!と。

 

さっそく物が届きました。

007.JPG 濃紺の清楚なワンピースですね。

                 バックスタイル 008.JPG

後ろファスナーあき。

リボンは、前はウエストに縫いこまれ、後ろは脇から持ってきて結ぶ形。

同封の手紙には、

038.JPG

・後ろのリボン結びをなくしたい

・衿とウエストリボン、裾レースとかで「シンプルだけど、ちょっとかわいい」感じ

・首にレースが立ち上がるのは、かゆいからパス!

後はお任せ

      ・・・・・・とありました。 

 

私も、面白そうじゃん、と二つ返事で引き受けてから、

さてさて一体どうしたもんだか・・・( ̄o ̄;)完成までにえらく時間がかかりました。

 

まず、衿は手持ちの編み物本を引っぱり出してきて

002.JPG

ちょっと見づらくてごめんなさい、↑こんなイメージかしら?と決めました。

かぎ針で、とびきりかわいいベビーニット―50‾80cm (主婦の友生活シリーズ)

かぎ針で、とびきりかわいいベビーニット―50‾80cm (主婦の友生活シリーズ)

  • 作者: 川路 ゆみこ
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2005/09/30
  • メディア: 単行本

この本から。

 

001.JPG

これが編み図ですが、糸の太さが違うし赤ちゃんサイズだし・・・ということで

目数や段数、ネット編み部分の鎖編みの数などは変えてあります。

 

020.JPG

服の衿ぐりを写し取ったもの。

フラットカラーの作図の基本にのっとって、一応前後の肩線を少し重ねて

衿ぐり線を取りました。

編み物だから、あんまり厳密にやる必要はないと思うけどね(^^;)

これに合わせて、

021.JPG

こんな感じに。後ろあきなので、衿を2分割にしました。

 

023.JPG 衿先にお花。

縫い付ける時は、↑このように折り込んで裏から縫い付けようと思います。

 

次に裾。

最初は裾全体に裏からレース・・・と考えたのですが、

なんか「シンプル」じゃなくなりそうな気がして・・・

市販の幅広のレーステープならスッキリ出来そうだけど、

レース編みにこだわりたかったのと、

シンプルだけどちょっとかわいい、を私なりに解釈した結果、

モチーフをいくつか縫い付ける感じがいいかな~と。

024.JPG 裾に6ヶ所。 

つなげて、縫って、かんたんに  モチーフ1枚で作れる、レース編みの小物 (MARBLE BOOKS daily made)

つなげて、縫って、かんたんに モチーフ1枚で作れる、レース編みの小物 (MARBLE BOOKS daily made)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マーブルトロン
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 大型本

この本を参考にしています。 

 

次にウエスト部分。

ご希望通り、後ろのリボン結びをなくしてスッキリさせました。

でも後ろに全くリボンがないのはおかしいですからね。

細くシンプルに渡すことにしました。 

011.JPG

脇からこんな風に後ろリボンが出ていました。

タックをとってあったので、これもなくします。

 

一度ほどいて後ろリボンを外して、

013.JPG

前のリボンの太さに合わせてカット。

後ろファスナーなので、左脇でボタン留めがベストかな。

ここで気になったのが、ワンピースのウエストのゆとり。

リボンを結んじゃえば考えずにすむものですが、

ボタン留めならピッタリじゃないとおかしいよね。 

試しに、娘ちゃんと同い年のたこぽんに試着してもらいました( ̄▽ ̄!)

本人はすっっっごくイヤがり(当たり前だよね…)

「一生のお願いっ!」と頼みこみまして・・・

「写真撮ってもいい?」 ←調子に乗る母

「駄目!(`_´#)」

「あらーん、案外かわいぃのにぃ~♪(^ε^)=3」

(本人はすごく居心地悪そうだったわね・・・) 

 

それはさておき・・・

たこぽんのウエスト寸より10cmくらいのゆとりがありました。

そこで、10cmの調整シロを左リボンにつけ、

ボタンはあとでちょうどいい位置に縫い付けてもらうことにしました。

014.JPG

作り直したリボンを挟んで、ミシンと手縫いで再び合体。

断ち端の始末も手縫いです。どうせこんなとこ見ないから。 

015.JPG

こっちはまだマシだけど、

 

017.JPG

こっちの縫い目はひどいもんだよ(--;)

ごめんよ・・・Yちゃん。黙ってりゃ気にならなかったね。

 

↓こんな感じになりました。

018.JPG

なんか太さが違くない??

あぁ~、ずさんだった・・・・・orz 重ね重ね申し訳ありません。 

 

019.JPG

022.JPG

 

さて、先ほどの衿を縫い付けます。

026.JPG

Yちゃんの希望通り、おおざっぱに縫いつけました。

後でリサイクルできるようにね(≧m≦)

 

そして最後に、ウエスト部分にレースのリボン&コサージュ。

デザイン的にはコサージュが一番のポイントになるように考えていたので、

もしかしたらウエストにレースリボンまで巻きつけたら

しつこすぎるかな・・・と思い、まずはコサージュから作りました。

031.JPG

レースの花たち。アイロンをかけた直後はピンとしていました・・・

 

032.JPG

こちらはオーガンジーの土台。

少し左右ずらして輪にしています。分かるかな?

これをぐし縫いして縮めて・・・ 033.JPG

                   ずらしたことで、少し立体感が出ます。

この上に、先ほどの写真の紺色の四角いモチーフを乗せ、

035.JPG

オーガンジーの穴から、裏へ少し引っ張り出して波立たせるようにし、

裏からはリボンを通して抜け止めして 034.JPG

036.JPG 細編みしたカバー?ふた?で始末。

 

お花や葉っぱを縫い付け(もうこの時点で丸まってる・・・)

030.JPG

こんなあんばいに出来上がりました。

裏にはフツーの安全ピンを付けちゃってコサージュっぽくないけど(^^;)

029.JPG

ブローチピン 039.JPG より扱いやすいので、これにしました。

 

ん~~~、やっぱりレースリボンはいらないわ。

というわけで、

028.JPG にょろキー持てる力を出し切り完成(^^?)

 

後日Yちゃんから「ありがとう」とメールが来て、写真も送ってくれました。

037.JPG 喜んでもらえてホッとしました!ウホホ~ィ!

曲目は「エリーゼのために」なんだって。頑張ってね♪♪♪

弟くんは「ゼリーのため?」と言ったらしいけど。(゜く ゜;)

                   おあとがよろしいようで♪

 

ま~た長々とすみません。最後まで読んで下さりありがとうございます!!

 


nice!(11)  コメント(11) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

やっつけソーイング [アトリエはこちら]

バックしたら…

車の右の後ろあたりを何かにこすった…

               という夢を見たにょろキーですぅぅΣ( ̄ロ ̄;)

 

あーーーービックリした。

いやに音がリアルだったんだよなぁ。

去年の夏、本当にぶつけたので<(^▽^;)いやぁ~へこみましたなぁ、私も。

それ以来トラウマなのかも…夢にまでみるなんてっ。

 

**********************************

 

ミシンを出すときは、いろいろまとめて縫ってしまいたい…

出したり片付けたりが面倒だからねぇ。

久々にパターンをおこして、パンツを2本作ってみました。

 

004.JPG 簡単なパンツです。ポケットもなし。

そのまま履けばフルレングスですが、

こんな感じの着こなしを想定してます→ 006.JPG

麻多めの綿麻素材。 

 

それと、こちらはペチパンツね↓

001.JPG

…もぅホンっっトごめんなさい、おばちゃんなのに。

前から1枚欲しかったのよぉ、こういうの。

 

003.JPG 裾にレースとピンタック。

                  ホンっっっト、ごめんなさいっ…(^▽^;)

 

008.JPG こんな感じとかね。

さすがにやりすぎると目も当てられないので、

デニムとか、カジュアルめのブーツとかで、おとなしく履きたいと思います。

 

それから、デザインに飽きたりして着なくなったチュニックをスカートに。

010.JPG ↑上の写真のスカートです。

 

011.JPG これは短めなので、ジーンズにon。

コーデュロイなので秋冬用ですね。

 

それからそれから、袖山の着心地が悪いブラウスを…

013.JPG タンクトップにしちゃいました。

 

014.JPG

袖部分からバイヤステープをとって袖ぐりを始末してます。

 

なんかこぅ、ちょこまかした記事になってますねー。

ま、これだけまとめて縫えば、ミシン出した甲斐があるってもんですな。

いっそ雑巾も作っちゃうかな…( ̄▽ ̄;)

 


nice!(12)  コメント(9) 
共通テーマ:インテリア・雑貨
前の10件 | 次の10件 アトリエはこちら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。