SSブログ
アトリエはこちら ブログトップ
前の10件 | -

ビーズ+針+糸 [アトリエはこちら]

皆さんは、何をやっても「あ~~もぉ~~~っ!」っていう日、

ありませんか?

この週末、私はそんな調子でして・・・・・

土曜日は息子のサッカー部の練習試合がありました。

夏の最後の大会を前に、私を含め親たちはそれなりに足を運び、

彼らの姿を目に焼き付けようとしています。

この日の会場は片道1時間はカタい某中学校。

私自身午後には予定があったのですが、午前中の1試合だけなら

観られるだろうと、はるばる出かけることにしました。



で、毎度のことながらのんびりしてたら遅くなっちゃって、

家を出たのは試合開始のキッカリ1時間前。(**;)

そういう急いでる時に限って、ボワーッと点灯するんですね、

給油の警告灯が。

アレってなんでオバケみたいにボワーッって点くんだろう。

出たーっ!っていう感じがオバケに近い気がする。

でね、片道1時間のとこ行くのに帰りまで引っ張ったんでは

どう考えても危険すぎるので、仕方なくセルフのスタンドで

1000円分だけパパッと給油することにしました。

ガソリンスタンドに馴染のない方のために説明しますと、

セルフスタンドでは給油量や金額をタッチパネルで設定して

自分で給油するんですね。

ちなみにスタッフの人にやってもらう所だと、1000円分だけって

ちょっと恥ずかしくて言いにくいんだけど、セルフなら問題ない

し、何よりつり銭のやりとり無しでスピーディーなのね。

で、設定してお金を入れようとしたら、お財布には1000円札

がなく・・・・・結局精算機のお世話になり、10分近くロスしました。



その後現地に着いたのは、もう試合が始まってるはずの時間、

だったんだけど、どう見ても違うユニフォームが試合してる。

当番の保護者に聞いたら、試合開始が15分くらい遅れてるらしい

んです。

あーなんだ良かった、と思ったのも束の間、どういう訳だか

大幅に遅れ、今度は私に許された滞在時間に差し障る事態に。

結局、片道1時間かけて試合の前半だけ観て、急いで帰る羽目に

なりました。なんだよもう。

帰りにちゃんとスタンド寄って満タンにしようと思ってたのに

そんな暇もなく次の用事に向かう慌てぶり。

トドメは父の日ギフトですよ。両方の実家にネットで注文したお酒の

前払いの振り込みを忘れてました!当然父の日にブツは届かずじまい。

ボタンを掛違えてズレズレな感じの週末でした、わはは。



***************************



話はまるで変わりますが、このところじわじわ「あったらいいな」と

思っていたものがあるんです。それはね、お手元用メガネのコード。

“使う人”になって初めて分かったのですが、あのメガネは常に

かけてるものではなく、必要な時だけさっと着けたい。

だからメガネコードなる品物が存在するのですね。

このところ読み聞かせの際にいよいよ必要性を感じ始めてまして、

どうせならアクセサリーっぽいデザインがいいなと、ずっと

考えていました。

結論としては、ビーズかなぁと。

ただ、一般的なテグス編みってやっぱり見づらくて苦手でね。

針と糸で編むビーズステッチ―アメリカで流行のオフルーム・貴婦人のアクセサリー (レッスンシリーズ)

針と糸で編むビーズステッチ―アメリカで流行のオフルーム・貴婦人のアクセサリー (レッスンシリーズ)

  • 作者: 水野 久美子
  • 出版社/メーカー: パッチワーク通信社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: ムック

この本を参考に、今回は針と糸でビーズを編んでみました。


001.jpg

「デージーチェーン」という基本的な編み方をマスターしたら、

今回はオリジナルのデザイン図をもとに作ってみました。

( ↑ かなりずさんな図ですが)

ビーズ用の針でビーズをさくさく通してあっという間に出来ていく

から、テグスより私には向いてる気がします。



002.jpg

出来上がったのがこれ。

ちょっと分かりにくいけど、何か所かある花型の部分がデージーで、

あとはただビーズをつなげただけです(^^;)



これに味を占めてもう1つ作ってみました。

003.jpg

こちらはデージーをつなげました。

さすがに少し時間がかかりました・・・・・



このビーズステッチという手法、テグス編みと大きく違う所は

テグスがたいてい左右から糸を交差させて引き締めながら編むのに

対し、1本で編んでいくのでゆるみが出やすいことでしょうか。

005.jpg

ビーズの大きさのバランスの問題もあるかと思いますが、

糸がめちゃめちゃ見えてますって。上手な人がやるともう少し

キレイなのでしょうか。

まぁ遠目でなら分かりにくいので個人的には気になりません。



しかしね、メガネコード作るために、メガネかけるんだよ。

出来上がってどれどれ着けてみよう、あれっ、メガネは?

・・・・・って探す始末。

ご飯食べたいのに茶碗がなくて、お腹すいたなぁ~って言いながら

土こねてるような、そんな気がしてきました・・・・・



ん~~それも違うか。

ホントにお腹すいてきて、もう深く考えられないやぁ。


nice!(3) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

放置もほどほどに [アトリエはこちら]

春先からどうも私ね、首回りにぶつぶつデキモノが出来まして、

まぁこれはいわゆる老化現象の1つらしく、

以前から徐々に増えてきてるなぁと思ってはいましたが、

今年は気づいた時には首がぶっつぶつで、そのうち1つは

見過ごせないほどすくすく?育っていました。

そしたらある日年下の友人に、

「あ!動かないで!虫が・・・」と言ってつままれました(ToT)

彼女にはまだ分からないだろなぁ・・・・・

確かに最近明らかにお肌の調子が以前と違うのよね。

気になって、化粧品替えてみようかなあといろいろ調べていると、

「デコルテ」とか「テクスチャー」とか、気取った言葉遣いに

急に腹が立ったりしちゃう。日本人なら日本語で語れっつの。



・・・・・とまぁ怒りっぽいのはやっぱり年のせいかしらね?

こないだは冷蔵庫に開栓した「食べるラー油」が3つも入っていた

ことが分かり、家族に呆れられました。

このペースだと私、あと10年もしたらマヨネーズで歯みがきして

気付かない自信あるね。



*******************************************



ところで「作りかけて放置」「材料を買ったまま放置」が得意な

にょろキーさんは、ときどき思い立ってそれらを掘り出して

みたりするのですが、たいていは「もうちょっと練り直そう」

などと理由をつけてもう一度しまいます。( ̄▽ ̄;)

今回はしまわれずに日の目を見た運のいいアイテム達をご紹介。



001.jpg

これはもともと黒のチュニックを作って裾に縫い付けよう

と思って途中まで編んだレース編みなんだけど、けっこう

時間のかかるモチーフだったのと、チュニック熱が途中で

冷めたことから放置。(^^;)

せっかくだから小さめのストールにしてみようと思いつきました。



ところが、レース編みから遠ざかっていたここ数年で

私の目がレース編み非対応な感じに・・・・・。

002.jpg

おまけに黒って見えなさすぎる。



003.jpg  これですニャ?

はいはい、それがないといけません。



首回りに合わせてモチーフを1つだけ編み足し、

004.jpg

紐を通しまして、



006.jpg

もう片方を通してきゅっと絞る仕様にしました。



007.jpg

こんな感じです。

               008.jpg





それから、こちらはすごく昔、ある方にいただいた指輪。

010.jpg

デザインは好きなのに、普段あまり指輪をしないものですから、

ペンダントトップに仕立てようと思い立ち、

久々にビーズ編みでひもを通す輪を作ってみました。

(もちろんビーズ編みにも目が非対応)



ついでに、

【バーゲンブック】 純銀線で編むビーズジュエリー 純銀クロッシェ

【バーゲンブック】 純銀線で編むビーズジュエリー 純銀クロッシェ

  • 作者: 木曽 淑枝
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2004/05/01
  • メディア: 単行本


以前買って、放置していたこの本をちょこっと参考に、

009.jpg

純銀線&かぎ針でクロスを作ってみました。

形がいびつなのはご愛嬌♪ 

さっきの指輪の青に合うビーズの色を選びまして、

011.jpg

単品でも一緒でも使える、長めのネックレスにしました。

これからの季節にツカエそうな予感。



***************************



5月って、いろんなことが一気に動き出す時期でして、

小学校の読み聞かせが始まり、先日の土曜日は我が町の図書館での

おはなし会「おはなしひろば@しおや」があり、

001.jpg002.jpg

        003.jpg



さらに来週は中学校の読み聞かせがあります。

本選びに追われる日々が始まりました。

ついでにおとといの日曜日は、前にお話しした気がしますが

高校の同窓会実行委員に属しているため、月イチの集まりで埼玉に

行きました。たいてい車で、片道2時間。ようやく慣れてきました。

とはいえ時々事件は起こりましてね、ある時は帰りに高速乗ったら

直後に事故渋滞!!すぐ降りたものの、地図は暗くて見えないし、

どこ走ってるんだか分からないしで大ピンチ。

またある時は、会議と食事会に参加して盛り上がってるうちに

9時になってしまってね(もちろん飲んでませんよ)、

これから2時間か~~と思いながら車に戻ったら、

なんとコインパーキングの精算機が故障中!!

管理会社の人が直しに来るまでさらに30分待たされました。

もう何が起きても驚かないね( ̄▽ ̄;)

秋の同窓会本番まで、まだまだそんな日々が続く予定。


nice!(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

混ぜちゃう気分 [アトリエはこちら]





001.jpg

明けましておめでとうございます。

本年も、まれに更新されますので(++;)

よろしくお願いいたします。

.

ここ最近は刺繍で年賀状をデザインしてたんですがね、

今年はひつじ年→ウール→やっぱ毛糸だろう、ということで

作風を変えました。

.

年末は何かと大忙しなのに、忙しい忙しいと言いながら

かぎ針編みにいそしんでいては、まるで現実逃避してる人。 

002.jpg

でも焦って作ってるからあまり楽しめてないのが残念なところだねぇ。

ちなみに、

3匹はそれぞれの色に白を合わせて2本取りで編みました。

混ぜたかったのよねぇ、何となく。

先日は、

002.jpg

母にルームシューズを作りました。

これも、

003.jpg

本体と履き口の2色に、緑系のモヘアを合わせて2本取り。

混ぜたかったのね、しつこいけど。

.

ちなみにこのルームシューズは、編み上げてからフェルト底を

かがって縫い付けてあります。

001.jpg

父にも作ってあげようと思ったんだけど、このフェルト底は

女性用の1サイズのみでございました。

.

縫う、編む かわいい&すてきなルームシューズ

縫う、編む かわいい&すてきなルームシューズ

  • 作者: 青木 恵理子
  • 出版社/メーカー: 大泉書店
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本

こちらの本を参考に、多少アレンジしてあります。

************************************************

.

001.jpg

あらあらどうしたの?強盗にでもあった?

あ?違う?

包帯?・・・・・ごめんごめん。

見せてごらん。

002.jpg

.

.

003.jpg

見たところ、特に何ともないようだけど?

え?

とんでもないことになってるって?

.

004.jpg

わーーーっっ!!たいへん!!

痛そうだね。すぐ治してあげないと!

.

(と言いながら、ここで年末年始の忙殺スケジュールに揉まれ、

数日間放置。ひどい母さんですね)

.

ぶるやんちゃん、

あなたのお鼻の色がどうしても見つからなくてね、

005.jpg

せめてこれでどうだろう?

.

006.jpg

ううぅ、やっぱり違うといえば違うね・・・

シミュレーションしてみよう。

007.jpg008.jpg

           <現在の顔>                    <新しい顔>

どう?これもアリかな?

・・・・・ということで、

009.jpg

年明けに手術。

(『早くこのぶさいくな手術終わらせてニャー!』)

.

.

終わりました。

010.jpg  どうですか?

んん、まあまあなのニャー。



nice!(3) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

機織りブームが止まらない [アトリエはこちら]

001.jpg

ゆうべは町の花火大会があり、友人家族と見物してきました。

息子もさすがに中学生なので、着くなりさっさと露店で賑わう通りへ

友達を探しに消えていきまして、花火が終わるまで戻ってきませんでした。

ああ、そんなもんでしょうなぁ、もう。

こちらはこちらでのんびり話しながら、ビール飲みながら。それもよいね。

こうして夏の恒例行事が1つ、終わりました。

.

さて話は変わり、

マイ機織りブームはまだまだ続いております。

都合のいいことに毛糸ならいっぱいあるし、ちょっとした空き時間にサクサク出来る

のもありがたい。あとね、編み物と違って夏でも汗ばんだ指に糸が引っ掛かる、とか

いうことがないからいいわぁ。

001.jpg

織り幅を保つコツや、手早く進めるコツなども、だんだん分かってきました。

002.jpg

向こう側に棒を挟んであります。

シャトルを縦糸にくねくね通すのですが、右から左へ行くときと、左から右に

行くときとで、縦糸の上下が逆になります。

だから、利き手じゃない側から通す方に棒を渡しといて、ちょいと浮かせて隙間を

作ってやれば、すーっと通せて早いのねー。

003.jpg

反対に、利き手側から通すときは、棒を奥によけておきます。

両方向用に棒を通しておけないのが残念なところだけど、

なんちゃって織り機だからしょうがないね。

007.jpg

“そらぽんのもと”でも織ってみた。

006.jpg

にゃー。これはまさしくそらぽんの生地!!

.

織り上がった糸の始末はいろいろなやり方があるらしいのですが、

008.jpg

いくつか試してみて、こんな風に千鳥がけするのがいいような気がしてきました。

.

009.jpg

はぁー、楽っしーい!!

.

010.jpg

これは綿100%の糸。

011.jpg

これは羊毛100%。あとで洗濯してフェルティングさせてみましょう。

(縮ませることね)

どうなるかしら。

013.jpg

これは・・・・・なんだったかな、アクリルとかいろいろ混じってたかな。

            012.jpg 

                          なんか落ち着くにゃー。

.

ブームはまだまだ続く予感。

時間があればとりあえず手を動かしてみるんだけど、これらをどう活用するかは

考え中。ムフフ♪

.

***********************************

.

今日はこれから、おはなしひろば@しおや開催のため、町図書館に行ってきます。

今回は、おはなしの後、プチ工作をする予定。

001.jpg

紙コップで作るオバケちゃん。

若干系統の違うタイプも含まれているね( ̄▽ ̄;)

作り方はこちらの本を参考にしています。

1つの素材でこんなに作れる!!紙とあそぼう! (ひろばブックス)

1つの素材でこんなに作れる!!紙とあそぼう! (ひろばブックス)

  • 作者: 水野 政雄
  • 出版社/メーカー: メイト
  • 発売日: 2012/03
  • メディア: 大型本



今回からは、中学生ボランティアさんたちにも入ってもらいます。

雨が強いけど、お客さん来てくれるといいなぁ・・・・・

ではまた。


nice!(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

作りませう。 [アトリエはこちら]





ああ、しばらく何も作ってないなぁ。

忙しい、忙しい…と言って、物作りはつい二の次になっちゃうなぁ。

でも時々は時間を確保しないとね。

自分に向き合い、自分のためにだけ過ごす時間って必要だもんね。

それが私の場合例えば何かを作るということなんだった。

さて、何を作ろうか・・・・・。うーん、何がいいかねぇ。

今一つ編み物の気分でも、縫い物の気分でもないんだよね。

いつもは『これを作りたい』が先なんだけど、

『作る』ことが目的な場合、困ってしまうね。

・・・・・あ、そうだ。そうだった。アレがあった!

001.jpg

今日はこれだな♪

これはね、数年前に買ったものの手つかずだった、ミニ織り機です。

以前から織物に…なんというか、素材から作るってことに興味がありましてね、

買ったらそれでつい満足してしまった・・・・・。

よくあることなんだけど。(--;)

強いて言い訳をするならば、セットの糸の色がさ、

002.jpg

どぎつくない?

創作意欲をそぐよね。あははっ、言い訳だけどね。

ま、今回は『作る』ことが目的だからね、色はなんでもいいや。

.

**********************************************************

.

説明書と格闘することしばし。

003.jpg

縦糸を巻いてるところ。

.

004.jpg

『シャトル』に横糸を巻き付けて、行ったり来たりしているところ。

手前にボール紙を挟んでいるのは、フリンジ分の糸長を取っておくためです。 

.

005.jpg

どれどれ。

ん?ちょっと間隔がまばらですねぇ。

最初の方は、ぎゅうぎゅう詰めすぎたようですね。説明書のゲージに比べると

目が詰まりすぎちゃったので、途中から急にゆるめたりして。

.

006.jpg

この『くし』で調節するんですよ。だんだんコツがつかめてきました。

.

007.jpg

もうちょっとですね。説明書通りの段数では高さが足りなさすぎるから、多めに

織っちゃいましょう。こういう適当さが許されるところが私向きだね。

.

008.jpg

はい、コースター完成。色どぎついね。目がばらばらだね。(--;)

でも楽しくなってきたよ。もう1こ作ってみよう。

.

009.jpg

今度は、付属の縦糸専用糸を使ってみましょう。

色の替え方も分かったので、もう少し配色を何とかしましょう。

・・・・・ということで、

010.jpg

2枚目も完成。目が揃うようになってきたわ。それとも、縦糸が細くなって

織りやすかったのかしら?

どちらにしろ、『織り上りは1割ほど縮みます』と書いてあるけど

私のは10cmが8cmだから、2割も減っちゃった。(゜_゜)

この辺は糸の太さとか手加減とか、織り上りの好みとか、いろんな要素で

変わって構わないのでしょう。その分を見越して目数を決めればね。

さーて、今日はこのあたりで勘弁してやるか。

.

                                                                                      ・・・・・。

                                                                    012.jpg

                                                            ・・・・・い、いや、楽しゅうございました。


nice!(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

編みたい気分 [アトリエはこちら]

2週続けてのドカ雪、さすがに堪えますね。

今回こちらでは割と長い停電もあったりして、どうなることかと思いました。

.

そんな大雪の翌日、わたくしちょっと用事がありましてね。

お世話になった(もう卒業はしたんですが)朗読の学校の、

その日は発表会だったのです。

せっかくだからと先生が私にも声をかけて下さいました。

ただ、前日からの雪かきで身体は痛いし、それどころじゃない状況の気も

するしで、直前まで行くのをためらっていました。

それでも、いろんな人の朗読が聞けるまたとない機会だし、昼前には晴れて

暖かくなってきたしということで、意を決して出かけることにしました。

車にはもしものために長靴を載せてね。

(夫はスコップも必要だと言う。ビビらせないでほしいね。)

.

いやぁ、行ってよかったです。

自分のようなフツーの朗読から、講師やベテランさんたちの芝居がかった

スタイルまでさまざま。聞きごたえがあったし、自分を振り返るいい

きっかけになりました。

というのもね、

終わってから声をかけて下さる方がいて少し話をしたのですが、

その方は私の朗読について『割とあっさり読むのね』とおっしゃいました。

後で聞いたら、その方は視覚障がい者向けの朗読ボランティアをなさっている

ようでした。

けなすつもりでもなく、もちろん褒め言葉でもないから、率直な感想だと

思います。私も自分でうすうす自覚はありましたからね。( ̄▽ ̄;)

ただ、工夫がないと聞こえなくもない。

一応私なりの意図もあったはあったんですけどね、聞き手にそう伝わると

いうことは、私の技量がやはりその程度ということです。

ちなみに私が読んだのはこのお話。

おおきな木

おおきな木

  • 作者: シェル・シルヴァスタイン
  • 出版社/メーカー: 篠崎書林
  • 発売日: 1976/01
  • メディア: 単行本


ここで思うのだけど、

絵本の読み聞かせでは、“演じすぎない”読み方を良しとするのが主流です。

それは何より『絵本』を『子供』に読むからです。

絵本は絵の語る要素が非常に多く、子供たちは絵を見、言葉を聞き、

自分の中で未知の世界への想像を膨らませます。

だからあくまでも読み手は伝え手であり、作者の表現する世界観を損なわない

ことが重要で、つまり行き過ぎた演出は好ましくないと教わります。

それに対し朗読の世界はたいてい大人向けでしょうから、いかに豊かに表現

して読むかに力点が置かれているように思えます。

聞き手としても、演劇を見るように景色が立ち上がってくるような朗読は

とてもワクワクするし、お金を払ってでも聞きたいと思えるほどです。

きっと、読み手も聞き手も大人なら、読み手の感性に託された自由な表現を

聞く側も自分なりに解釈すればいい、ということになるのでしょう。

結局のところ、私の朗読はまだ読み聞かせの様式止まりの未熟なレベルでした。

.

で、結論から言って私には“芝居風”は無理。( ̄▽ ̄;)

そういう読み方はそう簡単にできないだろうし、目指したい気もしません。

ただね、フツーはフツーなりに努力の余地がまだたくさんある、自分は本当に

まだまだだと気づかせてくれたのが、先ほどの方の言葉だったのは確かです。

本当にありがたいことです。                                             

だから参加して本当によかった。

ただ、帰りはまた凍結の始まる気温でヒヤヒヤでしたけどね。

.

今日のタイトルは編み物ネタだったのに、長々とすみませんね(^^;)

いやいや、朗読に興味がなくてもあと少―し聞いてくださいな。

朗読って、きっと俳優が演じることにごく近いと思う。

素人に演技は無理でも、文章を声に出して読むくらいなら、ね。

そして朗読は、他人の人生を生き、自分の人生に向き合うことでも

あるんです。

やってみると案外おもしろい。皆さんもぜひ、いかが?

.

***************************

.

・・・・・ということで、ここからが本題。

冬の装いといえば、どうしてもタートルネックなどで首まで覆ってしまうもの。

だから、その上につける、インパクトあるアクセサリーが欲しいなぁと

1年前くらいからずーっと考えていました。

そのまま春が来て夏が来て・・・気がつくとまた冬になっていました。

長すぎるって。早くしないとやる気がうせるよねぇ。

.

だからね、ある日思い立って作りました。

001.jpg 

ラリエット仕立て。

久しぶりのレース編みは、目が疲れますね。(^▽^;)

お手元用メガネ大活躍。

.

参考にしたのはこれ。

いちばんわかる アイリッシュクロッシェレース (朝日オリジナル)

いちばんわかる アイリッシュクロッシェレース (朝日オリジナル)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2012/04/16
  • メディア: 大型本


アイリッシュクロッシェレースという編み方があるのですね。

普通のモチーフ編みと比べると、立体的で輪郭がくっきりしてる感じです。

002.jpg

これには使っていませんが、芯糸を編みくるんで重厚な感じにしたり、

重ね付けした花びらや葉っぱ、実など、全体にテンコ盛り感あふれる

モチーフを、繊細なネット編みにあしらうコントラストの妙が

アイリッシュクロッシェの魅力。

.

003.jpg

                                                     ・・・・・なぜだろう、親近感を感じる。

.

1つ作ったら、創作意欲がモリモリ湧いてきました。そこでもう1つ。

004.jpg 

編地は同じ本を参考に、スヌードに仕立てました。

005.jpg 

こちらは綿麻の毛糸、4号針使用。 

.

006.jpg

案外ハデめだよね。

.

ではまた♪ 


nice!(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

おてもとようプリーズ♪ [アトリエはこちら]

暑さにめっぽう弱いにょろキーですが、この夏は今のところ

エアコン無しで割と乗り切れております。

(ま、ここは栃木県北部、どちらかというと避暑地だから。) 

歳を取ると暑さ寒さに鈍感になるっていうしね・・・・・。

 

そうなのよ、先日夫が『お手元用』メガネを作りに行く、というので・・・

あ、知ってました?

最近じゃ老眼鏡と言わず、お手元用メガネっていうらしいよ。

老眼鏡じゃ抵抗あるけど、『おてもとよう』なら作ってもいいかもと

思えるから不思議だね♪

私も最近針の穴に糸を通せなくなってきたもんで、真剣に購入を

考えてたところなのです。そこで、ついでにくっついて行くことに

しました。

店に入ると店員さんがつかつかやってきて、夫が、

「あ、お手元用メガネを作りたいんです。私のは近視用の度を

弱めたやつ。それと・・・」

ここで私のほうをチラと振り返り、

「こっちは純粋に老眼鏡です。」

 

・・・・・ちょっとさぁ。

そこで言い直す理由が分かんない。

ブツブツ文句言ってる間に店員さんと夫は店の奥へ。

あの、彼には不純なお手元用をお願いしますっ。

 

まあね、夫婦で老眼鏡作りに行くのもガッカリだけど、

出来上がりを心待ちにしてる自分にもガッカリです。( ̄▽ ̄;)

 

****************************

 

IMG_0184.JPG

ある日、こんなのを作ってみました。

顔だけでちょっと怖いです。

 

これは、液晶クリーにゃー。

IMG_0182.JPG

裏にメガネ拭きクロスを縫い付けました。

でも、

IMG_0178.JPG

生首は生首なので、

 

IMG_0177.JPG

他のあみねこ達はそばへ寄りたがりません。

 

IMG_0187.JPG

IMG_0188.JPG

IMG_0191.JPG

IMG_0201.JPG

IMG_0193.JPG

 

・・・・・もっとやさしく取り扱ってニャー。

 

****************************

 

ところでね、私最近腰痛がひどくてね・・・・・

って、今日の話題は加齢にまつわるものが多くていやですねぇ。

あっはっはっ=3

もうこりゃ整体に行こう!と、先日思い立ったのです。

過去にも何度か整体をやったことがあるんですが、痛みが

たちどころに消えるので、時々無性に行きたくなります。

 

かつて友達に連れられて生まれて初めて行った整体院は、

腕は確かなんだけど、やたら先生がおしゃべりで・・・・・

頼んでもいないのに、夫婦円満の秘訣とか、夫の浮気を防ぐ

方法とか、一方的にしゃべりまくってた。その上、

「僕も毎回違う話をしなくちゃいけないから大変なんですよ」と、

客、いや患者を飽きさせない工夫について熱く語ってた。

でもそれはね、間違った顧客サービスだと思います。

確かに腕はいい。でも、またあれを聞かされるのが苦痛で

そこへはそれっきり行きませんでした。(^▽^;)

 

次に行った所は、物静かで優しい先生だったんだけど、

完全に個人宅でやっている所で、何となくさ・・・・・知らない男の人の

家に上がり込んでベッドに横になる、というシチュエーションに

後ろめたさを感じ( ̄▽ ̄;)、そこもそれっきりでした。

あ、ほんとにそこはただの健全な整体院なんだけどねっっ。

 

そして、3度目の正直ということで、ネットで調べた整体院に

今回も恐る恐る行ってみると・・・前述のような案件は無事クリア。

まぁ、ボキボキバキバキやる整体ではなく、多少物足りなさは

ありましたが、最近はむしろ『ボキボキやりません』と謳う所の方が

多いのかもしれません。

そして、私の腰痛は足から来てるようだと教えてくれました。

足首が固い→膝に負担→腰痛、ということなんだって。

そう言われてみれば思い当たる節がいろいろありまして、なるほど

という感じです。

そのほか、歯を食いしばることが多いと肩が凝りやすいんだって。

知ってましたか?

人間、案外無意識に食いしばってるもんなんですよ。

私、歯医者さんで以前言われました。けっこう力入ってるね、と。

なんで?「舌の両側に歯の形がしっかり付いてるから分かる」

そう言われてちょっと恥ずかしかったけどね。

 

だから、意識して噛み合わせを緩めるだけで、肩こりはある程度

改善されるらしいです。その他にも効果的なエクササイズなど、

いろいろ教えていただきました。

まあ、まずは運動不足なんだけどね。

ん~~~分かっちゃいるんだけどね。

 


nice!(6) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

フワフワの。 [アトリエはこちら]

先日夫が「これってウオノメだよねぇ」と、

私の目の前に足の裏を突き出してきました。(ー"ー;)

私もむかーし一度なった気がするけど、最近ではあんまり身近に

ウオノメの話を聞かないね。

いや、いちいち言わないだけで、実はよくある現象なのか??

 

ともかく、その日私は薬を買いに行くことにしました。

が、買い物メモを見た息子がニヤニヤと、

「さかなの、めぐすり・・・?」と読み上げました( ̄▽ ̄;)

・・・・・私は何を買いに行くんだったっけな???

 

まぁそれでね、買ってきましたよ、その、誰の目薬だかを。

夫は箱の注意書きをしばらく読んでいましたが、

側面の図解に青ざめました

001.JPG

④を見て下さい。こんなに皮膚が陥没して終わるんですか?!

お、恐ろしい薬ですね・・・・・。

 

****************************

 

話は変わりますが、

001.JPG

フワフワのバッグが作りたくてね、キルト綿を全面に入れて

作ってみました。

普通は綿をサンドイッチして、ステッチを全体的にかけて

使うものなんでしょうけどね、私はフワフワにしたかったんです。

別にしょっちゅう洗濯するわけでもないしね。

だから、ずれない程度の最低限のステッチだけ。

010.JPG

こんな感じに出来ました。(^^)

 

たーくさんの生地の在庫を引っ張り出して組み合わせを考える時間は

とても好きです。さらにその結果半端に残ってた生地をスッキリ

使い切れたりすると、さらに快感だったりもします。

005.JPG

私の好む配色は、どうやら独特らしいね。最近人に言われて

知りました・・・・・。(; ̄▽ ̄)>

元々はブルー系が好きなんだけど、歳とともにいろんな色が

好きになって、さらに30代あたりからは花柄を好むように・・・

これはよくあるおばちゃん現象?( ̄ロ ̄;)

ま、いいのいいの。

で、最近は自分でもまざまざと自覚しておりますので、

服でも何でもアマすぎる組み合わせを無意識に避けるのですよ。

その歳でキツイだろっっと、もう一人の自分のツッコミが入るのでね。

 

004.JPG

フワフワ感出てるかな?

 

これとセットでもう一つ。

002.JPG

さっきのとこれと、Mrs Loosaの織りネームをふんだんに使って

おります。100枚も作っちゃったから使わないとね。(^^;)

 

中は3ポケットに分かれた仕様。

009.JPG

 

そして、サイドはクッション性とデザイン性から

003.JPG

こんな風にしました。

 

さてさて、これらは何に使うかといいますとね、

006.JPG

パソコンと、

 

011.JPG

バッテリーや外付けHDD、コード類を入れるバッグ、なのでした。

 

今回の2つで、ここに使ったデニム生地はきっかり使い切りました。

だから、

008.JPG

このタブはホントにギリギリこんなことになっちゃってます。

あと1cmでも長けりゃよかったんだけどね、それが取れなかった。

まぁいいや、(^^;)使い切れたからね。

 

 

 

 

 

 

 


nice!(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

イベント終了 [アトリエはこちら]

新しい車になって1カ月。

ようやくスムーズにエンジンがかけられたり、( ̄▽ ̄;)>

発進の際にリバースギアに入れたり・・・・・しなく、( ̄▽ ̄∥)>

なってきました。

・・・・・いやー、危なっかしいねぇ=3

.

田舎道はドライブにはうってつけです。

ときには『そんな意図は毛頭ございません』というフレーズを

頭部のサビシ~人に用いるのは、適切だろうか??

などと、とりとめなく思考を巡らすことも。

都会が好きな人もいて、田舎が向いている人もいるのですね。

.

****************************

.

そんな田舎の小さなお店『はなカフェ』さんで先日行われた、

開店1周年記念のイベント。

何とか無事終えることが出来ました。

.

Mrs Loosa商品ラインナップは以下の通り。

025.JPG

あづまぶくろ。2,500円。

色は3パターン作りました。

026.JPG027.JPG

ちなみにあづま袋ってご存知ですか?

前から何となく気になっていまして、今回初めて作ってみました。

風呂敷という“包む”文化から、西洋文化が浸透していく過程で

生まれたもので、日本人ならではの発明品だと思います。(^^)

折り紙のように、細長い布をぱぱっと縫い合わせるだけで・・・・・

って意味分からないよね。でも作り方はとても簡単♪

今回は生地を切り替えたりモチーフ編みを縫い付けたりして、

よりおさる、いやおしゃれにしてみました。

.

028.JPG 内側にポケット付き。

.

.

029.JPG

ブックカバー

(大)単行本サイズ  1,500円

(小)文庫本サイズ  1,300円

.

綿麻生地なので、本を入れるのに生地が縮んでは困ります。

そのため全面芯を接着してから裁断するなど気を使いました。

024.JPG

030.JPG

本を収めたら裏は見えませんが(^^;)、あえて柄生地に

こだわりました。

色は3色。

031.JPG

.

モチーフ編みヘアゴム。200円。

038.JPG

.

作り方は簡単で、

036.JPG 環状に編んでから、

037.JPG 糸で引き締めてあります。

こういう簡単なもののほうが実は売れたりするんだね。

当日も作り足すそばから売れていって、完売しました。

.

032.JPG

こちらはランチバッグ。ぺったんこなんだけど、お弁当箱を

入れるとこうなるの。

033.JPG 1,500円なり。

.

内側は、こだわりの柄生地使用。

034.JPG

テーブルがない場所なんかで食べるときに、

ぱっと開いてそのままランチョンマット代わりにして食べられる

ようなバッグが、どうにか出来ないもんかな~というところから

考え出しました。

着想から試作、パターン修正、完成までたった2日。

人間追いつめられると案外何とかなるもんですな。

色は2色。 035.JPG

.

そして、前記事でご紹介したスモックは、3,500円。

011.JPG

.

当日はこんな感じでした。

039.JPG

.

そして、他の皆さんのお店はこういう感じでした。

040.JPG

Rurumikoさん

041.JPG

かわいいアクセサリーや小物がいっぱい。子供達が次々手にとって見ていました。

.

.

042.JPG

Q'cさん。

043.JPG

体に優しい染料で染めた服や布・編み小物がいっぱい。

.

.

044.JPG

やまもとさんちっ、さん。

045.JPG

手作り石鹸や虫刺されクリーム、編み小物などかわいいものたくさん。 

046.JPG

これは、『燃えろ!ナツコさん』。おもろいでしょ?

虫刺されクリームやリップなどがスポッと入るサイズです。

.

.

にょろキーはこういうイベント初めてでしたが、作家さんたちと知り合えて、

とても刺激的な1日でした!

.

刺激的すぎて、終わったあとグッタリ、バッタリでしたけどね。

売れ残ったものもいろいろあるので、今これらをどうするか

考え中でございます・・・・・

.

買って下さった皆様や、いろいろ助けて下さった皆様、

本当にありがとうございました。

.


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

Mrs Loosa準備中 [アトリエはこちら]

001.JPG

先月から頑張って準備してきた6月の保育園おはなし会巡業。

先週、町内の3つの保育園を回り、無事終わりました。

今回はまだ新しい環境に不慣れな子供たちなので、全体的に

簡単な内容にしました。とはいえ今回の目玉は↑↑↑これ。

 

002.JPG

絵をつなげてつなげて、私たちが『くるくるボックス』と呼んでいる箱に

収めまして、動く背景の前でおはなしする、という趣向。

 

015.JPG

我が“びいどろや”店長も、がんばって演じております。

 

014.JPG

お店を巡ってお買い物。店長はサングラスを買いました。

 

その他には、

005.JPG

007.JPG

紙芝居や大型絵本、手遊びを盛り込み、子供達と楽しく

過ごしました。

 

010.JPG

仕事の後の1杯は格別ですね、店長。

 

****************************

 

ところでですね、にょろキー初めて手作り品をはっっ、販売することに

なりましたっ。

ご近所のカフェ開店1周年記念イベントで、町内の作家さん達が

作品を展示販売することになり、私にも声をかけてくださったのです。

 

とりあえずはぶっっ、ブランド名をっっ・・・・・ということで、

023.JPG 

と名付けました。

そうなるとやっぱり見た目は大事だろうと思うに至り、

取り急ぎ織りネームを発注。2週間くらいで届きました!

(今は小ロットで作ってくれるネーム屋さんがあるのですよ)

003.JPG

 

というわけで、現在大急ぎのひっちゃかめっちゃかで

製作中でございます。(++;)なにぶん初めてづくしなのでね。

 

009.JPG

ねこの手もいっぱい借りております。

 

今のところ出来たのはこんなものたちです。

004.JPG

あづま袋をアレンジした「手さげ」

 

011.JPG

保育園・幼稚園用スモック(サイズ120のみ)

 

ちなみに、

012.JPG

タック入りポケット

 

013.JPG

別布使いの裾

 

016.JPG

前立て風仕立て

という感じです。

 

017.JPG

色は2色。

 

そうそう、

021.JPG 

製作中に私の20数年来の付き合いのロックミシンが

おかしくなってしまいましてね( ̄ロ ̄;)、

修理に出すには古すぎていくらかかるか怖いし、何より時間が

ないしで、即断即決Amazonで買っちまいました。

022.JPG

今はロックミシンも安いのねぇ。4本糸モデルで¥38,500。

おまけに頼んだ翌日にはもうやってきました。Amazon恐るべし。

 

今作っているのはこちら↓

018.JPG

ブックカバー。これは試作品なのですが、だいたい

019.JPG 段染め糸ステッチ

020.JPG

裏側もぬかりなく柄生地使用

 

とまあこんな風になる予定。

サイズは単行本サイズ(127mm×188mm)、

文庫本サイズ(105mm×148mm)の2種類。

 

イベント詳細は、

はなカフェ をご覧くださいまし(^^)

 

 

 

 

 

 

 


nice!(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨
前の10件 | - アトリエはこちら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。