SSブログ
よもやまばなし ブログトップ
前の10件 | 次の10件

壊れ・・・かけ?? [よもやまばなし]

ご無沙汰しております。

1カ月更新しないと、どうやら『ゲストさん』扱いになるのですね( ̄▽ ̄;)

ログインの仕方も怪しい・・・・・大丈夫か?!にょろキーブログ。

 

 

PCの画面がね、ブワブワ~でがちゃがちゃーになってしまいました。

色がおかしいし、チカチカチカチカしております。

だから今も、かきながらチカチカと戦っております。

そんな訳で、しばしご入院。

2~3週間はかかるって(+_+;) 

ま、1か月も更新しないブログなので、大した影響はないと思われますが、

せっかく遊びに来て下さる方に申し訳ないので・・・・・

                     言い訳しておきます(; ̄▽ ̄∩)

 

 

・・・・・バックアップの仕方って、どうやんだっけ???おひょひょ~~~

 

 


nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:blog

にょろキー家珍事件簿 [よもやまばなし]

******************************** 

◆File #01_____検査疑惑事件

 

6月13日、学校から帰宅したたこぽん君(10)が「明日は血の検査があるんだって。今日は早く寝て体調整えないといい結果が出ないって、先生が言ってた」と発言。

母親は既に前月任意で行われた血液検査を思い出し不審に思ったが了承。翌日夕方、車を運転しながら後席の息子に尋ねた。「今日、血液検査やった?」すると息子が答えた。

「あぁ、あれねぇ、『血の検査』じゃなくて『知能検査』だった」

「なんだ、お母さんの聞き間違いかぁ、あっはっはっはっはっ・・・・・!!!

「いや、おれも勘違いしてた・・・・・あはははははは・・・・・!!!

「んじゃお母さん・・・違い・・・も・・・ぃ・・・無理・・・・・・・・

ぶはははは・・・・・!!!!!

 

確かに体調の善し悪しが結果に影響すると思われる。 

母親は笑い過ぎで危うく事故を起こすところであった。

 

 

********************************

◆File #02_____わきお事件

016.JPG 

6月18日頃、寝ているかと思ったらそうでもないあみねこを発見。

 

014.JPG じ~~~~~~・・・

 

   「こう?」 015.JPG

 

       「それともこう?」 018.JPG

 

017.JPG

これを見ていたたこぽん君(10)が「わきお、か・・・。」と一言。

 

019.JPG

「たこぽん、よく見てニャー!! わ!さ!お!」

 

 

********************************

◆File #03_____グツグツピロロ事件

 

6月25日夜、たこぽん君(10)は家庭科の宿題を始めた。内容は「ゆで野菜のサラダ作り」。授業で習った事を家で復習し、家族のコメントを得るというものだ。

001.JPG002.JPG

004.JPG008.JPG

1つの鍋で順に3種類の野菜を茹で、フレンチソースであえる。

 

006.JPG

教科書のレシピを見ながら1時間ほどかけて完成した。

 

その傍らで母親も別の調理を進める。ほうれん草をレンジにこっそり入れて約40秒。ピロロピロロ~で加熱完了。たこぽん君はまだ、茹でたてのキャベツをまな板に広げ、刻んでいるところであった。

(「私なら刻んでから耐熱ボールに入れてラップしてレンジですね。チンではありません、うちはピロロピロロです」母親語る)

 

007.JPG

3人分の塩の量を計算したのか「6分の3」の記述。約分しよう。

 

009.JPG

 

家庭科の教科書にレンジでピロロの記述が載る見込みはない。しかし共働き家庭や高齢者・単身者が増加する中「手軽・時短・省エネ」な調理法はもはや必然であろう。「茹でた野菜」と「生きた教育」をあえていただく一品、いや一件であった。

 

 

**********************************

File #04_____ウホ事件

 

梅雨の終わりを思わせる夕立が連日続いている。たこぽん君(10)はある日窓の外の豪雨を眺めてこう言った。

「んー、ゴリラ豪雨だ・・・」

 

 

**********************************

File #05_____「笑ってはいけない」事件Ⅰ

 

6月24日、にょろキーさん(**)はある研修会に出席。始まって10分ほど経った頃、前列左側の男性がいびきをかき始めた。静まり返った場内は、人権に関する作文コンクール最優秀賞を受賞した中学生の発表の真っ最中。感動的な空気を一撃で切り裂く。周囲の数人がうつむき苦笑し、顔を見合わせる。いびきの男性(以下IBK)から2つ離れた右側に座る男性が見かねて起こすと、IBKは重いまぶたの下から鋭い眼光で男性を見返した。数分後、再びIBKのいびきがとどろいた。1回目より音量・風速共に増大。同様に右の男性がつついて起こすが、またもIBKの鋭い眼光が男性を捕えた。何を考えているのだろう。にょろキーさんは目前で繰り広げられる惨劇を予感し気が気でなかったと言う。この後事態は加速の一途をたどる。IBKは数分おきにいびきを発し、右の男性は諦めて見て見ぬふりを通す。IBKは時々自らの音の凄まじさに目が覚めるようだが、睡魔を払しょくするには至らない。次第に気まずい空気が辺りを包む。

020.JPG

突如IBKは、いびきの音を立てながら資料を読むという捨て身の作戦を展開。自分は常にこういう音を出す人間であるとの主張か。にょろキーさんは当時の状況を「笑ってはいけないと思えば思うほど笑いがこみあげて苦しかった」と振り返った。結局最後までいびきを聞き続けたため、研修の内容は覚えていないと話す。また鋭い眼光と思われたのは単に激しい眠気からくるものと結論付けた。

 

 

***********************************

File #06_____笑ってはいけない事件Ⅱ

 

にょろキーさんの夫(**)が、ある仕事関係者の葬儀の為、同僚と共に葬儀場へ向かった。葬儀は仏式ではなく神式(神式葬儀の作法はこちらを参照)にて執り行われた。失礼があってはいけないので、葬儀に先立ち皆で玉串の供え方を練習したのだが、1人どうしても要領を得ない者がおり、玉串がなぜか1回転してしまう。「なんでそんなに不器用なんだ?」と同僚を言わしめたこの出来事がやがて事件の伏線となる。しめやかに葬儀が営まれる中、夫の前の前に玉串1回転の同僚が並ぶ。やがて彼の番が来た。お辞儀をし、音を立てずに拍手(=寸止め)すべきところを、思い切り叩いて「あ!」次に並んでいた同僚は思わず「・・・やっちゃった。」とつぶやいた。その次に並ぶ夫はもはや「笑ってはいけない」笑い地獄の真っ只中。当時の状況について、帰宅後妻に一部始終を話しながら笑い崩れた。

 


nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

あみねこ?・・・いえ、うさぎのつもり。 [よもやまばなし]

2011年賀(ブログ).jpg

しばらくブログを放置していたためか、

久し振りにソネブロ開いたら

『ようこそにょろキーさん』でなく、『ようこそゲストさん』になっており(゜д ゜;)

ついでにパスワード何だったっけ???な感じで、

年始早々調子ガタガタのにょろキーでございます(^▽^;)

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

昨年はろくに更新しないまま終わってしまいました。

『まほうのランプ』の活動などが一段落するや否や年末モードに突入。

終わり良ければ全てチャラってことにしたかったんですがねぇ、

宿題を残した気分のまま年を越しました。

まぁ、今年は気負わずとにかく続けることを目指して、

マイペースでブログを綴っていけたらと思うことにしました。

 

保育所や小学校、中学校、クリスマス会と読み聞かせ活動にばかり追われて

数ヶ月を過ごしていたら、 

眠っていたハンドメイド虫がそろそろうずいてきました。

やりたいことがいろいろ浮かぶと、どうも気持ちが落ち着きませんね・・・

そんな自分と格闘しながら、

少しずつペースを取り戻していこうと思います。 

こんなんですけどね、よろしければ時々お付き合い下さいませ。

今年もどうぞよろしくお願いします♪

 


タグ:2011
nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

9歳の夏休み [よもやまばなし]

つ、ついに夏バテ・・・・・?!

このところうだつ調子の上がらないにょろキーでございます( ̄▽ ̄?)

皆さまは健やかな日々をお過ごしでしょうか。

 

息子たこぽんにとって、この夏はちょっと特別だったかもしれません。

夫とたこぽんはよく埼玉スタジアムへサッカーを観に行くのですが、

今回はいつもと少し違いました。

試合の後そのまま車で帰るのではなく、夫の実家(スタジアムから20~30分)

に寄って降ろされ、初の1人お泊りをし、翌日電車で帰ってくるという話になりまして・・・

最初たこぽんは、不安に押しつぶされそうな顔で「やりたくない・・・やりたくない・・・」と

目をうるうるさせて私に訴えました(Åゝ゜;)

そりゃ無理もありません。だって電車にすらろくに乗ったことがないんだもの。

驚くなかれ、この町には鉄道がございません(@@;)

昔、夫の実家に電車で行ったことが1~2回あったかなぁ。

それでいきなり1人旅だもの、しょうがないよね。

(乗り換えなしで、停車駅の少ない特急に乗せるのですが )

まぁ夫も息子を鉄道難民にしたくないと思っての事でしょう。 

 

それから何日間も私はたこぽんと話をしました。

いやがる所に無理強いしても、その体験からは何も学ばないもんね。

むしろ、『苦い記憶⇒電車嫌い』の展開が困るのです。

前向きな気持ちで取り組めば、それが結果的にどうであれその体験は生きるもの。

だから、どうにか息子の気持ちを動かしたいと模索するうち・・・

とうとう二人で事前に『練習』することにしました( ̄▽ ̄;) 

息子の不安を解消するにはこれしかない、金に糸目はつけねぇよ。

ってことで、二人で東武鉄道特急スペーシアに乗り、片道1時間20分の旅。

わーい。

あちらの駅で一度改札を出て、ケン〇ッキーでお昼を食べて、

とんぼ返りでスペーシアさ。えらく高いランチだわ。バカな親です、はい。

でもまぁおかげでたこぽんはその気になってくれまして、

リュックには切符と着替えとあみねこ1匹。 011.JPG 責任持ってお守りしますニャー

昨日、駅のホームまでおじいちゃんに見送ってもらい、

予定通りスペーシアで1人で帰ってきました。

途中3ヶ所停まりますが、いちいち「今〇〇駅なんだけど、電話してみた・・・」

なんて、持たせておいた私の携帯から弾む声でかけてきたりして。

ま、電車内でかけてはいけないことは、今度教えよう・・・・・

私は朝から、早く会いたくてしかたなく、

はやる気持ちを抑えて駅に向かう間、涙で景色がにじみました。

田舎の小さな駅なので、ホームのすぐ横の線路際に立って見ていると、

やがてゆっくり滑りこんでくる車両の窓に、私に手を振る息子が見えました。

ホームに降り立った彼は、にっこり笑っていました。

おじいちゃん、おばあちゃん、大変お世話になりました。

 

***********************************

 

一方こちらは毎年恒例行事。

友人達と3家族で那須へ遊びに行きました。

とりあえず待ち合わせまでの間、時間があるしコバラが減ったしということで、

001.JPG

安愚楽(あぐら)牧場という所に寄ってコロッケ食べました( ̄▽ ̄;)

おにぎりぢゃないからね。美味かった・・・

002.JPG 和牛なのに『うま』とはこれ如何に。

 

012.JPG011.JPG

ブルーベリー狩り。酸っぱかろうが何だろうが食べる食べる。

             アタシもおあじみ。 018.JPG

 

022.JPG

SLランドという那須では有名な店でお食事。

何しろSLが料理運んでくるんですからね。子供達は大喜び。

SL確かにすごいんだよ、SLね。     ・・・( ̄▽ ̄;)何となく察して下さい。

 

お店の外にも

025.JPG こんなのや、

026.JPG あんなのがあって、

子供達大喜び、子供達。     ←もういい?!( ̄▽ ̄;)

 

そして、お菓子の城の隣にあるお花の城というところで、

グラスデコ体験。

031.JPG

透明なシートの上に下絵が描かれていて、そこに色を付けていきます。

グラスデコと言っても、ガラスに描く訳ではありませんでした。

 

032.JPG 塗り絵の嫌いなたこぽんも真剣に作業中。

 

033.JPG

みんな出来上がりました。箱に入れて持ち帰り、1日乾かして完成です。

乾くと透明感が出てきれいに仕上がります。

後で分かったのですが、

どうやら厚めに塗ると、シートからはがしてガラスに貼れるみたい。(*o*)b

 

そして最後はお約束のバーベキューをしました。

034.JPG 盛りだくさんで今年も楽しかったね。

 

*********************************** 

 

本当にいろいろあった夏でした。

怖い思いもしました。

そして今日も、目の前に息子の笑顔がある奇跡に、ただ感謝するばかり。

彼の夏休みは、もうじき終わります。

 


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

アタマを絞り中。 [よもやまばなし]

お久しぶりです~~。

記事の更新をしていないので、せっかく遊びに来て下さる方には

申し訳なく思っております…(++;)

どうもいろんな事をいっぺんに出来ないタチでしてねぇ、

現在抱えているコトで頭がいっぱいで、

チクチクもアミアミもブログも余裕があまりありません。

 

で、その、抱えているコトというのは、小学校PTA学習部の企画なんです。

(今年度はわたし、学習部長なんて無謀な役職に就いております。ごめんなさいですっ)

学習部は、PTA向けに研修を企画する部門です。

1回目は地元のお医者様を招いて講演会をし、

2回目の今回は講演会とは違うものをと、会議で話し合いましたが、

低予算でしかも面白げなもの(何しろ保護者の参加率の低さが悩みなんです)

が浮かばず困り果てていました。

それで、ふと思いついたのが…

自分もメンバーの一員である「まほうのランプのお話し会」。

もともとボランティアだからお金かからないし、親達へ活動をPRするいい機会だし、

それに謝金も少し出るし♪

なんてヨコシマな考えから提案したところ、是非やりましょうとなりました。

でもだんだん話が壮大になってきてしまい( ̄▽ ̄;;)

「命の大切さについて 考えてみませんか」というようなテーマで

実施が約1ヶ月後に迫る中(×_×;)、いまだ内容が固まりません。

だって、命って… テーマが広すぎる、深すぎる。

限られた期間で、与えられた時間内にどうまとめるか。

大人向けのお話し会も初の試みですし、とにかく暗中模索の日々です。 

この数週間、人生でこれ以上ないくらい読書をしました(; ̄◇ ̄?)

映画も観ました。なぜかギターも弾いてます(;´▽`A)アハッ

 

四六時中そんなことを考えていると気分も滅入るので、気分転換しなくちゃね。

今、合間にちょこちょこ編んでます。

006.JPG

完成したら、ちゃんと記事にしますね(^ー^)

今の気分を反映してか、どうももっさーい仕上がりなのが少し気にかかるのだが。

 

記事にしてちょっとモヤモヤを吐き出したので、また気分一新がんばろう。

 

**********************************

 

004.JPG

あたしはハートのリアルとまとちゃん♪

ウフッ、かわいいでしょ?

でもねでもね、聞いてほしいことがあるの。

みんながときどき あたしの後ろ姿を見て

005.JPG

 

 

006.JPG

笑うの~~~~~!ア~~~ン!!

 

(ウゴウゴルーガのとまとちゃんを意識してます、ハイ。)

 


nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

だるだるの訳 [よもやまばなし]

私の両親は大変準備のいい人たちで、

もう自分達の墓を用意してしまいました( ̄▽ ̄)

先日それが完成し、開眼供養というのをするので

久し振りに家族で集まることになりました。

儀式はすぐに終わったんですが…

 

013.jpg014.jpg

お寺の門前に構えていらっさるのは この方々↑

なんか…まんがっぽいと思わない??足みじかっ(@@)

これは、住職さんがお彫りになったそうですよ。

ここは、一般の方が羅漢さんを彫りに来るお寺さんで、

012.jpg

こういうことになっております。これはほんの一角。まだまだいっぱいいます。

私の両親もここで何年も通って彫ったというので、案内してもらいました。 

 

父の作品は写真を撮り忘れました(^^;)

だって あまりに母のが強烈だったから。

011.jpg これ…羅漢じゃないでしょ。

 

     モアイじゃん。 010.jpg 

 

どうしてこういうことになったんですかっ?

「だって、何でもいいって住職さんが言ったんだもん(^^;)」とは母の弁。

気のせいか、他の羅漢さんとは少し離れた所にひっそり置かれてました。

んーーー、まぁぁ、ね。確かに…他のとは…国が違うもの。( ̄ロ ̄;;)

こういう母に 自分のルーツを思い知りますね。

 

その後は実家で食事をしました。

私の弟は、趣味でパントマイムやらバルーンアートやらをやってまして、

会うとたこぽんに何か作ってくれます。

今回もふんだんに作ってくれました。

002.JPG こんなのとか、

 

こんなのとか(トンボね♪) 004.JPG

 

005.JPG これ、分かる?

 

後ろから見るとこうで↓  

007.JPG         前から見るとこう↓

                         008.JPG

                            オウムだって(^▽^)

009.JPG これはネズミ。ほっぺ光ってるのかな?

 

弟は昔から演劇とか、人前で何かやるのが好きだったのね。

私はその反対で 絶対に人前に立ちたくないヒトで、

こういう弟を 我が家の変わり種だと思ってましたが(^^;)

今になって 考えてみると自分も人形劇とか似たようなことをやるように

なっていました。

再び自分のルーツを思い知りました( ̄▽ ̄;;)

 

*********************************

 

たこぽんに以前作ってあげた過保護ゴシゴシタオルがダメになってきたので

過保護ゴシゴシ2号を作りました。

輪っかがないともうイヤだそうで…(++;)

 

前回は 市販のゴシゴシをカットして作ったのですが、

アレ、けっこう繊維が細くてボロボロして扱いにくかったんです。

だから、今回は手抜きして カット無し。

014.JPG 両端をそれぞれ6cmくらい筒に縫って

 

015.JPG 折り返して縫って

 

016.JPG ここからゴムを入れて

 

017.JPG ハイ、完成♪

 

だけど、これが「使いにくい」と大変不評で(×_×) 

022.JPG 結局ほどいて、

 

023.JPG

ヒモを通して、ゴシゴシ1号と同じような形に変えました。

ヒモのところが水切れが悪くてカビ生えそうで

本当は気が進まなかったんだけど、

ヒモを上にして引っ掛ければいいか…ということで。

これからも毎回こうしなきゃいけないんでしょうか??

 

*********************************

 

先日、たこぽんのサッカーの練習試合がありました。

で、翌日はどうも体調不良…

ブルーディでもあったのは確かですが、それにしても…

いや、違う。これは筋肉痛??

 

よく考えたら、はっきり原因がありました(^▽^;)

 

この日は体育館でフットサルの練習試合でした。

朝集合すると、コーチから2階のカーテンを閉めて欲しいと言われまして、

「はい。

 …で、どっから上がるんですか?」と聞くと、

コーチがにっこり体育館の隅のはしごを指差しました。

(@o@;)は、はしごっすか…

しょうがないなぁ。ちっと行ってくるわ。∩(`∧´;)

はしごの下には厚さ40cmくらい、2畳くらいの大きさのマットが2段重ねで

置いてあったので、

「万が一の時はあたしを受け止めてね♪(^^;)」とか何とか

他のお母さんに言いながら、2階へ上がりました。

 

ところが、数か所手の届かないカーテンがあって、

仕方なく、こうして… 001.JPG

 

002.JPG こぉぉ…して、

こんな大変な思いしても、たかだか十数cmしか変わらないのが泣けてくる。

でも、何とかミッション完了しまして、

はしごを降りましょう…   お??

          …マットが片づけられていました~~~(T△T)

 

スリッパを先に落として、その音に妙に高さを感じつつ、

すごい握力で(^▽^;)はしごを降りてきましたよ。

そんなこんなで、翌日は使い物にならないにょろキーなのでした。

 


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろやってます。 [よもやまばなし]

書きたいことをあれこれため込んだまま、11月になってしまいました(@▽@;)

 

ん~~どうしよう?

前記事の「まほうのランプのお話し会」は、無事終わりました(^^)

それについてはまた後日、ということで、

先週1週間の出来事をぶわぁーっと今日は書くことにします。

 

まず、月曜日。

たこぽんの学年、今年はバケツで稲を育てたんです。

収穫も終わり、最後に行ったのが「ぼうじぼ作り」。

ぼうじぼ?ぼーじぼ??聞いたことないでしょ?(^^;)

こちらの地域では、毎年十五夜と十三夜に「ぼうじぼ」という行事があります。

ぼうじぼとは、ワラを束ねて作った棒のことで、

これを持って小学生達が地区を回り、ぼうじぼで地面を叩きながら

「ぼうじぼ当たれ、三角四角にそば当たれ、

こ~このおうちは立派だぞ…」とか「こ~この〇〇くんはかっこいいぞ」とか

適当なことを言って( ̄▽ ̄?)1軒1軒お金をもらって回るのです。

 

で、そのぼうじぼ作りに協力出来る親、ということで、お手伝いしてきました。

033.JPG

学校の稲わらだけでは足りず、おじちゃんおばちゃんが持ってきてくれました。

 

035.JPG ぼうじぼ先生 説明中。

 

子供達もさっそく作業開始。 034.JPG

束から、ヒョロヒョロなやつを抜いているところ。

どんどん抜いて細くなって わらを追加して、またどんどん細くなって…

きりがありませんね(++;)教室は馬小屋のようになりました。

 

端を揃えて、ひもをぐるぐる巻いて束ねたら、 

036.JPG037.JPG

次に持ち手を作ります。わらを依り合わせる手つきがお見事!!

あっという間に出来ちゃいます。

にょろキーも挑戦しましたが、これがなかなか難しい。

038.JPG たこぽん頑張る。

 

男の子達に比べると、女の子達はさすがに器用だね。

046.JPG

おじちゃんに教わりながら、みんなで仲良くわらを依っています。

 

ここまで出来たらあと少し。

039.JPG この行列の先では

041.JPG040.JPG

おじちゃんが裁断機でバッサバッサ。

 

ぼうじぼできたー! 043.JPG047.JPG

049.JPG

たこぽん、金曜日の十三夜はこれで張り切ってぼうじぼに行きましたが、

すぐに束が崩壊したらしいです。

バシンバシン叩きつけるのでね。

 

水曜日は、保育所での月一恒例「まほうのランプのおはなし会」。

今回は

ばばばあちゃんのやきいもたいかい (かがくのとも傑作集)

ばばばあちゃんのやきいもたいかい (かがくのとも傑作集)

  • 作者: さとう わきこ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 大型本

手遊び歌や、↑こんな絵本を数冊、紙芝居という具合。

焼きいもが食べたくなっちゃうねぇ。

この絵本には、焼きいもの他にいろんな食べ物を焼いて焚火を楽しむ方法が

楽しく描いてあるの。

 

木曜日は小学校での読み聞かせ。

そばせい (落語絵本)

そばせい (落語絵本)

  • 作者: 川端 誠
  • 出版社/メーカー: クレヨンハウス
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 大型本

落語がどうも好きです(^o^;) 

 

日曜日は、たこぽんと「人形劇団プーク」の公演を観てきました。

毎年この劇団を招いている保育園が近くにあり、

去年初めて観てすごいなーと思ったのです。

今回のお話は「あやと じろきちおおかみ」。とても面白かったです。

 

そして、それ以外の全ての時間を注ぎ込んで 現在製作中なのが、

「まほうのランプ」の次なるイベント。

”生涯学習フェスティバル”という 町のローカルな企画がありまして( ̄▽ ̄;)

そこに『世界でたった1つの絵本を作ろう』というブースを構える予定。

製本まで済んだ白い絵本を用意して、

当日はそこに絵や字を自由に描いて絵本にしてもらい、

最後に私達が表紙にカバーフィルムを貼って仕上げます。 

商品用に40冊、見本用に8冊ほど作りました。

先週は殆どそんな作業をしておりました。

金曜日も、いつものように公民館の図書室を借りて作業を始めると、

そとで職員の方が枯れ葉を集めて燃やし始めました。

「こりゃあ焼きいもだねぇ(^^)」なんて冗談で言っていたら、

ホントにサツマイモとアルミホイルが用意されていて(@@)

私達も

「今日の仕事は焼きいも作りかぁ。いいよねぇ…」なんてイヤミを言いながら

時々ちらりと見て見ぬふり。

ん??よく見ると、若い男性職員の小脇に本が1冊。 

時々それを開いては焚火に目をやり… 

あっっあれは…間違いない!私がおととい返却した

『ばばばあちゃんのやきいもたいかい』の本だってば!

うっそ、それ見てやってんの?!もうこっちじゃ大爆笑です。

 

お昼休みも交代でせっせと火の当番をしています( ̄▽ ̄;)

「ホントにあの人たち1日中焼き芋作ってるよぉ。

…それにしても来ないねぇ( ̄ε ̄)

1つでもくれりゃあ『火燃しも大変ですね』くらい言ってあげるのにさ。」

なんて、ぶつくさ言いながら製本していると、

3時のお茶の時間に、やってきました!コーヒーと焼き芋っっ( ̄▽ ̄;;)

「あら~~っ、どうもすみませ~ん♪」なんて態度が豹変したりする。

あっはっはっ、いやらしい。

 

で、当日は絵本の脇で雑貨もちょいちょい並べて売って、

売り上げは全て、ランプの活動資金となる予定。

001.JPG

にょろキー雑貨も同時製作中♪

右端の白いものは、見本用の絵本。

こちらも急いで描かなくてはいけません。

何しろフェスティバルは今週の土曜なんですから(@@;)

とにかく資金稼ぎですからね、なるべくコストを下げるため、

家にあるフェルト、毛糸、ビーズ…などなどごっそり出して、

PCの上は常に荷物置き場( ̄ロ ̄;)

それらを掻き分け、今この記事を書いているのでございます。


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

この1週間。 [よもやまばなし]

えーーーーー、お久しぶりですぅ~~( ̄▽ ̄;)

 

わたくし、今年は小学校のPTA学習部長を仰せつかっております。

分不相応も甚だしーでございます(;;; ̄▽ ̄;;;)←滝汗

先週、その学習部主催イベントその1、講演会がありました。

まぁ実質一番大変だったのは私でなく研修リーダーさんですし、

担当の先生方がおおかた段取って下さったので、

私は「あー大変だった」と堂々言える立場ではございません。

強いて言えば、講演会の最後にある”学習部長謝辞”( ̄ロ ̄;;)

こればかりは避けて通れず…

まずは「謝辞」について調べるところから(^^;)

結局、形式ばった硬い挨拶より、

多少たどたどしくても自分の言葉でまとめるべき、と

1週間前から原稿作り。

それを誰もいない時にこっそり練習しました( ̄▽ ̄;)

ところが実際講演が始まると、想定していた内容とは

少しズレがあったので、急いで修正して文を書き加え…

緊張が最高潮に達したところで謝辞のお時間!!!(;;; ̄▽ ̄;;;)

「〇#$%&△@□*…」

ひと仕事終えた後は もはや抜け殻…(**;) 

 

内容は主に”睡眠の大切さについて”だったのですが、

講師の先生(学校医でもある地元のお医者さんでした)との

講演後の雑談で、

「いやぁお母さん達にね、痩せたかったら早く寝ましょうって

言おうと思ったんだけどさ、それじゃお父さん困っちゃうと思って

言うのやめたの、はっはっはっ」って先生。

一緒にいた校長や他の先生、そこはさすがに真面目です。

    完全スルーかい…( ̄▽ ̄;)

 

                 ウケてるのはにょろキーただ1人さ。

                          ねーーーどう思うぅ??

 

****************************

 

今朝、たこぽんが歯磨きしようと、中身の少なくなったチューブを

ブンブン振ってました。

「あのさ、これ、もう出てこないんだけど…」

なにやってんのよ、貸してみな。ブンブンブン…

時間ないんだから少しゃあ焦ったら?

ほら、歯ブラシ持ってこないでどーすんの!

…あら?ホントに出てこないね。ブンブンブンっっ!!

ばびゅっっっっっ

(↑蓋がちゃんとしまってなかったので中身が激しく飛び散った)

 

             ひぇ~~~~~(@@;)

 

お母さん今日これから読み聞かせなのに~~~~~

(8時10分からです)

これから歯ぁ磨いて化粧して…あ゛ーーー!

…と、ティッシュごっそり握りしめ、事態の収拾に焦る母。

あんたも見てないで早く磨いちゃいなさいっ!

はい、いってらっしゃいっ!!(←追い出すよう…)

 

ちなみに、歯磨きぶちまけたのはこれで2度目ね( ̄m ̄;)

 

***************************

 

で、今日は学校の読み聞かせ。

最近マイブームな落語を、今日もやりました。

今回は全部覚えて臨みました(^^;)

途中子供達のツッコミが入ったりして集中が途切れ、

訳分からなくなったりしましたけど、何とか終了。ほっ…

そして、残りの時間は詩を読みました。

沖縄の6年生の男の子の作品で、先月の沖縄「慰霊の日」に

戦没者追悼式にて朗読されたものです。

タイトルは「平和のいのり」。

              →詳しくはこちらをご覧ください。

 

子供達にも話しましたが、戦争の事を知ってほしい、

また、平和な社会に暮らす幸せを噛みしめてほしいという思いを

込めて、今回は対照的なお話を2つ聞いてもらいました。

 

****************************

 

そういえば今日はまだ写真がありませんねぇ。

ここまで長々お付き合いいただいたついでに…

001.JPG

あちゃーーー、墨汁垂らして帰ってきたぁーーー。

なんでよりによって白いズボンにかなぁ。

いや、待てよ。

書道のある日に白いズボン履かせる私が悪いね。〃r( ̄▽ ̄;)

…なんてその日は反省したのに、

1週間後、またこれを履かせてしまった…(**)あーバカバカ!

シミが増えていきます…

 

こちらはたこぽんの宿題風景。

002.JPG 算数のプリントですね。

「『ある小学校には、子供が725人います。そのうち男の子は

378人です』だって。うわー、おれの学校負けてる!

 

               …いや、そこ張り合うとこじゃないから。

 


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

ガレージ改造計画 [よもやまばなし]

こんにちは♪

車は一人1台が当たり前、な地方在住、にょろキーでございます(^^;)

 

夫の愛車は だいぶ古くなったオープンカーで、

雨ざらしにしておくと幌が傷んだり、雨漏りしたりしてしまうため、

近所にガレージを借りて格納しています。

ガレージと言っても、要はトタンの空き倉庫(**?)ですから、

せっかく洗車しても 穴ぼこやら隙間風やらで、

しまっておくだけでなぜか汚れるという不思議なガレージ…

洗車ヲタクな夫には、それが我慢ならないようです。

 

最近になって、彼が

ガレージの中でさらに車カバー使用という暴挙に出ていたことが判明。

もう何が何やら…( ̄▽ ̄;)

 

で、彼曰く、

「カバーを吊り下げ式にしたい」のだと。

いちいち外して丸めて、また後で広げて前後表裏確認して掛けるのは

すごく面倒なんだって。   …うん、確かに。

それで、カバーを車体下で止めるベルトをちょっと改造して

吊り下げ昇降型にすることになりました。

 

023.jpg こうなってるものを

 

         こうしたい、らしい。 024.jpg

 

模型を使って補足しますと…

003.JPG

かあちゃん、これ…

           なあに? 004.JPG

 

                         えーと…ももちゃん正解。

 

014.JPG 少々お待ちください。

                        チョキチョキ、ペタペタ…

 

こんな感じに…

012.JPG

 

え?  あ??  見栄を張るなって???

        あーっはっはっっ、そうでした( ̄▽ ̄;)

                こんなオープンカーじゃなかったっ。

 

    こういう風に ↓ オレンジ部分のテープを継ぎ足して

005.JPG

ガレージの梁に通したロープを引っかけて 007.JPG

009.JPG カバーを引き上げるというイメージ。

 

初夏を思わせる ある晴れた昼下がり、

015.JPG 私はおそとでソーイング♪ 

ま、まぁ大した作業ではないですね(^^;)

ほつれ防止にボンドで固めて。

 

016.JPG 車の上を渡して長さ調整。

 

あとは、ガレージに持って行って設置。

017.JPG このロープを引っ張る。

カバーが上がる。はず…

 

まぁまぁまぁまぁ、

この高さじゃあ カバーはそんなに持ち上がりませんねー(^▽^;)

 

そんなことは想定内、と夫は

018.JPG026.jpg

壁フックをホームセンターで既に購入していた!

019.JPG いいの?これで。

ガレージ改造と銘打ったにしては 華々しくないけど…

 

      いいのいいの。 021.JPG

              1から掛け直すよりはずっと楽だから。

 

という訳で、ガレージ改造計画完了。

 


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

ツバメめー [よもやまばなし]

023.JPG

ツバメは縁起のいい鳥。

追っ払うなんて、まして巣を壊すなんて もってのほか…

 

…ですか? 

いいえ!

少なくとも我が家では歓迎されておりません。

 

024.JPG

ある日 夫が洗車をしていると

 

       !! 025.JPG

 

026.JPG わ゛~~~~っ

 

ちくしょーっ、このウンコ鳥めがっ!

    028.JPG

 

 

またある日、出掛けようと外に出た時

027.JPG

 

      !!! 025.JPG

 

029.JPG ……。

    にょれ~~~っ!!

 

 

またまたある日。

    !!!!! 025.JPG 

 

030.JPG ぬあーーっ

被害は洗濯ものにまで…。

 

031.jpg

    ↑ ツバメに向かって叫ぶ人

 

かくして 今日もツバメと闘うにょろキー家。

(絵中に 一部誇張した表現があった( ̄▽ ̄?)ことを

お詫びします)

 


タグ:ツバメ
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 よもやまばなし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。